わかばの川端です!!
今回は、有酸素運動についてお話します。
皆さんもご存知のように有酸素運動は健康な身体づくりの基本の一つです。
なかにはジョギング・ランニングをする方、ダンスやヨガなどいろいろな運動をされてる方もいるでしょう。
ですが有酸素運動の効果をもし考えたとしたらどうでしょう。
身体にはどんな効果がでているのでしょうか??
実はこん効果があるんです!!
①心肺機能の改善
②呼吸筋を発達させ、呼吸をスムーズにする
③心筋を発達させ、血液循環を効率よくし、心拍数を下げる
④慢性疾患の発病率低下(高血圧・大腸がん・骨粗しょう症・糖尿病など)
⑤不安やうつ感を軽減し、健全感を高める
などまだまだいろいろありますが、健康に繋がることがよくわかります。
これから秋になり外も涼しく紅葉の季節です。
これをきに散歩など始めてみたらいかがでしょうか。
11時14分
悠々接骨院の磯です。
21時02分
本院 山本です!
今日はサプリメントについてのお話をします(^^)
変形性膝関節症は高齢社会を反映して増加の一途です。
また誰もが痛みのない老後を過ごしたいと願っていらっしゃるのではないでしょうか?
近年の健康食品ブームもあり、新聞、雑誌、チラシ、テレビなどでサプリメントについての宣伝が繰り返されています。
今回はグルコサミンとコンドロイチンについて説明しましょう。
グルコサミン・コンドロイチン共に軟骨基質の構成成分であり、グルコサミンは海の食物(カニ・エビ、海藻など)、コンドロイチンはネバネバした山の食物(山芋・おくら・ケールなど)に多く入っているそうです。
研究者曰く、グルコサミンは一日に1500mg、コンドロイチンは1200mg摂取した方が良いとの文献があり、また、この様なサプリメントに頼るより大腿四頭筋の強化と減量を心掛けた方がはるかに効果的だと訴える学者もいます。
何しろサプリメントの多くは、その効果を本人が認識するのに即効性があるものは少ないようです。
また、経口で投与されたグルコサミンやコンドロイチンがはたして実験的に証明された薬理効果を人体中で発揮するかどうかは疑問が残るところです。
21時01分
なみき整骨院 あさみ
12時22分
つるせ駅前接骨院の竹内です
短時間で効果的なトレーニングをする為、40~50分無酸素運動した後、30分有酸素運動をしています。
無酸素運動は上肢だけの日、下肢だけの日と分けてやっています。
もっと接骨院の名前を知って頂けるようにと、つるせ駅前接骨院のTシャツを着てやっていたら高齢者の方から相談を受けました。
『孫がシンスプリントになったみたいなんだけど、どうしたら良くなっていくんだろうか?』と悩んでいました。
その時の金子先生の対応は素晴らしかったです( ̄▽ ̄)
自分もどんな時でもすぐに対応できるように、日頃から色々な本を読んでたくさんの知識とコミニュケーション能力をつけていきます。
三芳町の体育館などどこでも見かけた際には、気軽に話しかけて下さいo(^▽^)o
23時00分