高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

朝霞中央接骨院の今川です。

2012年11月01日
ブログが新しくなって初めての投稿です!
今日から11月になり寒さも厳しくなってきました!
この時期になると毎年インフルエンザが流行します。
なるべく早く予防接種を受けて手洗いうがいを欠かさずにしましょう!
注射が嫌いな人も受けたほうがいいですよ(笑)
では今月も頑張っていきましょー!!

12時24分

本院松田です

2012年10月31日

気付けば、10月も最終日です
寒くなりましたが、風邪など引いてないですか?

最近「夜中足をつるのよ」なんて話が多くなりました
そこで、“足がつる”についてお話します!

足がつるというのは、筋肉が突然強い収縮、痙攣を起こす事です
原因として幾つか上げられます
・筋肉の疲労
・準備運動不足や、普段使わない筋の使用
・水分不足
・マグネシウム、ビタミン不足
・大量の発汗による脱水
などがあります

対処方としては、栄養や水分を十分に補給し、ゆっくりと痙攣を起こしている筋を伸ばしましょう
治ったからといいいすぐに運動することは避けましょう
そして、ビタミンB1、タウリン、マグネシウムなどを含むバランスの取れた食事をしましょう
寒くなるにつれ、水分不足になりがちですが人は話したりするだけで水分は失われます
しっかり水分取りましょう!



21時24分

つるせ駅前接骨院 竹内です

2012年10月30日

前回の続きですが、
筋肉を増やすための良い食事についてです。
鶏肉は脂質が少なく高タンパク質で低カロリーなので
減量にはいい食品です 。
牛肉はカロリーが高いが
タンパク質、ビタミンB郡、クレアチン、亜鉛、鉄などの
筋肉の成長に必要な筋肉をつくるのに最適な食品です。
魚にはオメガ‐3が含まれていて
脂肪を燃焼させる効果が高いとされています。

最近はジムになかなか行けていけないので
11月からは継続的に筋トレをしていこうと思います!



12時23分

中央接骨院の森です!

2012年10月29日
もう十月も終わりですね。寒くなったのでくれぐれも体調を崩さないように。
昨日10月28日は中央大学柔道部の全日本学生体重別団体の試合があり去年敗れた山梨学院大学にリベンジしベスト8になりました。
そんな中、僕は中大女子駅伝の救護で仙台に行かせていただきました、開始10分前から雨が降り肌寒い中皆が一団となりはしりましたが、結果12位でした。しかし、去年より良いタイムだったそうなので今後も頑張って応援したいと思います。
そして、もう一つ中大剣道部が全日本学生団体で2位になりました。試合2週間前に肉離れをおこした学生も強行的に参加しケガをしているのを感じさせない動きだったそうです。
中央接骨院には色々なスポーツをしている学生が来るので今後も応援に行きたいと思います。

14時23分

☆HappyHalloween☆

2012年10月29日

なみき整骨院 あさみです♪
昨日の板橋区民大会お疲れ様でした。

31日はハロウィンですね!
この土日でハロウィンパーティーをやった人も多いのではないでしょうか??
患者さんの中には去年突然家に来て、『Trick or Treat?』と言われたそうです。あまりハロウィンの習慣がないので、まさか家に来るとは思ってもいなかったので、お菓子やアメなども用意してなかったから必死に家にあるものをかき集めたそうです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今年もハロウィンが近づいてきたので一応準備すると言ってました!
みなさんのところはどうですか?子供たちが仮装して家に来たりしますか?
なみき整骨院でも窓口にお菓子やアメを用意しようか検討中です。万が一仮装した子供たちが来た時に『いたずら』されないように(*^。^*)v
分院の皆さんはどうしてますか??
今年も残すところあと2か月ですね!
インフルエンザ等にはくれぐれも気を付けて、いい年が迎えられるよう、頑張りましょう(#^▽^#)/



07時23分

カテゴリー

カレンダー

前の月2025年05月次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード