大会救護活動
健康的で、実ある日常を送るために!! 院長 髙宮
2022年03月18日
3年に及ぶコロナ禍の中、まだまだ予断は許さない状況ですが、21日をもってまん延延防止等重点措置が全面解除となりました。
長期にわたり、外出を控えたり、ホームワークを強いられたりで心身の不調を来した方も多いと思います。
長い自粛生活で、体力低下や免疫力低下など身体機能の低下を引き起こします。
日常の中で意識的に運動やスポーツに取り組むことが大事です。
当院においては、各種の運動機能の向上や認知症予防・未病改善に取り組んでおります。
『安心』『安全』に『健康で質の高い内容ある生活』を送って頂くため努力、精進しております。
いつでもご来院・ご相談下さい。
真心をもって対応させて頂きます。
11時00分
コロナ禍の中を元気に‼ 髙宮
2022年03月08日
一昨年のコロナ禍の続く中、各方面の業種の方々、困苦の中で日々悪戦苦闘を強いられていると思います。
目下の所、未だ先の見えない状況の中で身も心も疲弊し、絶望の淵に苛まされそうな思いでいると思います。
しかし、こんな時こそ『本物か実力が問われる時である』『ピンチはチャンスである」と言われます。
明けない夜はありません。
必ずコロナを消滅させ、明るい活発な生活が戻って来ます。
そこで、コロナ禍の中で非活動的になり、心身の機能が低下し、生活習慣病の発症や筋肉・骨等の運動器の衰え、認知症を来すリスクが高まるという状況を改善させる対策を提示します。
日常の中で意識的に運動・スポーツに取り組むことは健康の保持、増進だけではなく、ストレス解消や自己免疫を高めてウイルス性感染症の予防することにも役立ちます。
‟コグニサイズ”と言って、運動による認知症や未病改善の取り組みも推奨です。
室内での未病改善の対策として、ももを高く上げる足踏み、新聞紙を片手でクシャクシャにする指の運動。
天気の良い日は「3つの密」(密閉・密集・密接)を避けて
屋外での散歩やジョギング等が有効です。
「安心」「安全」に運動・スポーツに取り組むポイントや手軽な運動事例は、
当院の「高宮体操教室」にて紹介しておりますので気軽にご利用下さい。
元気で正常な日々が戻って来ることを心待ちにしながら
「今日を乗り越えましょう‼」
15時00分
はじめまして
2020年08月08日
こんにちは!
ついに8月になり暑い日が続きますが、そんな中新しく入りました北垣竜也です!
ここで僕の趣味を紹介したいと思います・・・
映画鑑賞!特にジブリが大好きです!
ジブリの中でも一番好きなのはもののけ姫です!
皆さんおすすめの映画などありましたら是非教えてください!!!
出身地は某映画翔んで〇玉で有名な県です!その中でもナマズが名産品の吉川市です!
とてもいい所なので一度足を運んでみて下さい!!!感想待ってます!
暑さに負けずに高宮接骨院の一員として頑張っていきます!
これから宜しくお願いします!!!
18時00分
本院の山谷です。最新機種導入しました!!
2019年09月18日
楽トレ『EXCARE PRO Ⅲ』体験してみませんか?
運動が苦手な方でもOK!!
楽トレならたった30分よこになっているだけ!!
全身の筋肉を寝たまま楽に、しっかりとトレーニングすることができます。
腹部インナーマッスルを鍛えることで、体幹を強化し、身体をしっかりと安定させることができます。
こんな効果も出ています!!
●目覚めスッキリ
●眠りが深くなった
●腹式呼吸が出来るようになった
●姿勢が良くなった
●階段の昇り降りが楽になった
●ふらつかなくなった
●正座が出来るようになった
●便の出が良くなった
●頻尿・尿漏れが改善した
●スポーツパフォーマンスが向上した
●足が軽くなり躓かなくなった
●日常生活で疲れを感じなくなった
やってみたい方は、ぜひ高宮接骨院までお越し下さい。
22時00分