高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

朝霞中央接骨院です

2016年08月09日
こんにちは 

前回お知らせした彩夏祭も無事に(?)終了しました!
大規模な祭りで普段とはひと味違ったにぎやかさの中たくさんの患者さんが遊びに来てくれました。
接骨院内も開放しみなさん思い思いに過ごされていたようですがやはり外で行ったバーベキューはとても盛り上がり地域密着型の接骨院としての理想像だと感じました(*∵)
見に行くことはできませんでしたが鳴子踊りも遠方から参加されるチームもあったみたいで規模の大きさを感じました。
パンフレットを見てみると学生や成人のチームはもちろん幼稚園や保育園などの小さい子のチームもたくさん載っていて来年は時間を作って是非見に行きたいと思います!
花火も盛大に打ち上げられまさに夏の風物詩といえる充実した祭りでした。
遊びに来てくださった皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました!

オリンピックも始まり世界中がオリンピック一色になっています。
日本代表の選手がたくさんメダルを持って帰ることができるように応援しましょう!!


今週の11日(木)は勉強会の為予定を変更し休診とさせていただきます。
また14日(日)~18日(木)までお盆休みです!
休み明けの診療開始は19日(金)からとなりますのでご了承下さいませ。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。


12時47分

トレセン前タッグ接骨院です

2016年08月06日


こんにちは!

今日からリオオリンピック開催ですね☆

16日間の熱い戦いが始まりました!!

怪我なく皆様に最高のパフォーマンスを披露してもらいたいです!


本日板橋の花火大会です!

接骨院からも花火の音が聞こえます☆

多くの方が来場予定なので転んで怪我などないように

楽しんでください!


暑い日が続きますがお体を壊さないようにお過ごしください。


8月の休診日

7日・21日 午前診療(8:00~12:30受付)

11日研修会の為休診

13日~17日夏季休暇の為休診

となります。

お間違えの無いようにお願いします。




11時14分

朝霞中央接骨院です

2016年08月02日
こんにちは 8月に突入しました!
ここ数日は天気が不安定な日が続いていますね
今日は朝霞中央接骨院の8月の予定並びにイベントのお知らせです(*・∀・)b
今週末の土曜日は『彩夏祭』が開催されます!
彩夏祭は8月の第1日曜日を基準として金・土・日の3日間朝霞市で開催される市民祭です。
なり今では約65万人が来場する朝霞の夏の風物詩です
この彩夏祭という愛称は「彩り豊かな祭り」と埼玉のキャッチコピー「の国、埼玉」からきています。

彩夏祭の見どころは
鳴子踊り祭典「関八州よさこいフェスタ」と1時間に9000発も上げられる打ち上げ花火です。
この他にも商工祭り、音楽、和太鼓演武等々多種多様な催し物が開かれます。

接骨院の患者さんの中にも鳴子踊りの参加者の方が沢山いらっしゃいます!どのチームも最終調整に入っているようでモチベーションの高さが垣間見えます。

朝霞中央接骨院も6日の土曜日は午前中診療に予定を変更して午後からはバーベキューを行います!
フリー参加でお酒や肉をたくさん用意しているので彩夏祭にお越しの際はぜひ接骨院にお立ち寄りくださいませ(`・ω・)ゝ沢山のご参加待ってます!


朝霞中央接骨院 8月予定

   日 午前診療(受付8:00~12:00)

   日 休診(包帯交換のみ)       

   11日 (完全休診)              
                   
 21日 (包帯交換のみ)         
     
 28日 (包帯交換のみ)         
         
※14日~18日の間は完全休診となります
上記予定にて休診させていただきます。ご迷惑をおかけしてしまいますがご了承の程よろしくお願いします。


  




10時42分

朝霞中央接骨院です

2016年07月27日
こんにちは 暑さが少し和らいで比較的過ごしやすい日が続いているような気がします。
世間の学生さんも夏休みに突入しました!
そんな夏休みシーズンですが急激な暑さにより熱中症のリスクも高まってきます。
熱中症からなる脱水症状の対策としてはスポーツドリンクや水といった飲み物で補給をする方が多いかと思います。
しかし脱水症状の対策として必ずスポーツドリンクや水が適切かといったら実はそうではないんです。

スポーツドリンクにはアミノ酸などといった水分、塩分以外の成分も含まれています。
そして脱水症状には
水分のみが不足
水分のほかに塩分も不足
といった2種類があります。

人間の体にある水分は体重の半分を占めています。
子供は体重の80%・成人は60%・65歳以上の高齢者は50%
といわれていて人間には水分が必要不可欠です。
体の中の水分はナトリウムも含まれていて血液を介し全身の水分調整を行っています。
ナトリウムの不足によりその水分調整がうまくいかなくなってしまいます。
水分、ナトリウムが汗などで不足→脱水症状→熱中症といったサイクルを起こさないために正しい水分の摂り方を簡単にまとめてみました。

日常の水分補給⇒水
食事などで必要な塩分は取れているので特別塩分を気にする必要はありません。
1日8回(1.2リットル)が目安です。

軽い運動・軽い発汗・入浴時⇒水/スポーツドリンク
軽く発汗している状態では水の他にナトリウムが入っているスポーツドリンクが理想です。
ナトリウムが40mg/100ml以上のものが望ましいです。

炎天下・炎天下での発汗時⇒スポーツドリンク/経口補水液
炎天下での仕事、スポーツ時は大量の汗をかき水分や塩分が急速に不足してしまい急性の脱水症状になります。。
熱中症・脱水症状になってしまうと水だけでは体調の改善は期待できません。
ナトリウムが不足してしまうと体内での水分補給ができなくなってしまいます。
そんな時に役立つのが経口補水液です。
経口補水液は水に塩・砂糖(ブドウ糖)が加わった体内の水分に近い成分の飲み物です。
めまい・立ちくらみ・頭痛等といった熱中症の症状が出たら経口補水液を飲むようにすると良いですね。

夏といえば部活動の合宿や家族旅行…それぞれの楽しみがたくさんあるみたいですが大体の学生さんが「宿題」の一言で若干表情が強張ってしまいます(笑)
来週から8月です!予防できる体調不良はしっかり予防して有意義に過ごせるよう今から準備しましょう!

12時43分

ふれあい館 今川です!

2016年07月26日

とうとう夏に入りましたね!!

当院に来られる子供達も嬉しそうにしています(*^_^*)


夏といえば、海!!花火!!バーベキュー!!などなどたくさんイベントがありますね!


でもやっぱり夏といえば高校野球!!(^O^)


当院に来られる患者様も多数出場しました!

結果はどうであれ全力プレーには本当に心が打たれます!

当院ではいろんな競技がある中で種目別にまたポジション別にしっかり治療させていただきます!!

痛みの改善はもちろんのこと、トレーニング指導、栄養管理指導、などトータルでサポートさせていただきます!

スポーツでの怪我、日常生活での怪我等、おこまりの際はお気軽にご相談ください。

全力でサポートさせていただきます(^O^)






日曜 祝日診療中(第1,3日曜日;トレセン、第2.4日曜日;千葉、毎週;本院)

往診、送迎もいたします。

各種電療も取り扱っておりますので

お気軽にご相談ください。




15時08分

カテゴリー

カレンダー

前の月2025年04月次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード