高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

本院の戸部です

2016年05月31日

毎週木曜日午前10時から、高宮接骨院4階の柔道場でバランスボール・ストレッチ教室やっているのを知っていますか??


バランスボールには次のような効果があります!

①バランス感覚を養う

②筋力UP を図る

③柔軟性を高める

 

①バランス感覚を養う

歩く、走る、物を持ち上げる、スポーツをする・・・・。

人はバランスの崩れを自動的に修正し、転んだりふらついたりしないように体をコントロールしています。

難しいことを考えなくても脳と身体が自然に覚えていくものですが、いつもと違う動きをした場合はなかなかうまく動けないときがあります。

 

例えば、スポーツで新しい動きを覚えるとき、何かにつまずきそうになったときなど。

バランス感覚がよく発達している人であれば、上手に体が動かすことができ、とっさに一歩が出たりしますが、なかなかそういかない場合もあります。

バランス感覚を向上させる事は、運動技能の向上や転倒防止には欠かせません。

ボールを使い、体への刺激の入れ方を変えることで、バランス感覚は格段にUPします。

 

②筋力UP を図る

ボールを使い、あえてバランスを崩した状態で筋肉に負荷をかけると、バランスをとりながら体を動かすことになり、普段使わない筋肉にも刺激を入れることができます。

つまり、いつも使っている筋肉と普段使われていない筋肉を使いことで一度にたくさんの筋肉を刺激できることになります。

これは、代謝UPにも繋がり、スポーツのパフォーマンスUPにも直接関係してきます。

 

③柔軟性を高める!

ボールの特性(転がること、丸みがあること)を利用し、 背中・お腹周り・腕周り・脚周りの伸ばしにくい筋肉を全体的に無理なくストレッチすることができます。

筋肉の緊張(張り)が起こる→筋肉に流れている血流が悪くなる→筋肉に栄養がいかなくいなり痛みが出る、という「痛みの悪循環」が起こりますが、ストレッチをすることによって全身のリラックス効果や筋肉の緊張を緩和させる効果などが期待できます。

 

筋力、バランス感覚、柔軟性が高まることにより、生活の質(スポーツ、仕事、家事などの効率が上がるなど)が変わるということにも繋がります。

 

 ・普通のトレーニングに飽きてしまった方。

 ・趣味のスポーツをもっと楽しみたい方。

 ・より高いレベルでスポーツを楽しみたい方。

 ・運動をしてダイエットの効果を高くしたい方。

 ・運動を久しぶりに始めたい方。

など、運動することに興味のある方にとって一味違ったトレーニングになります。


皆様の参加を心よりお待ちしております。


日曜日、祝日 診療してます!

第1、3、5日曜日 トレセン前タッグ接骨院(板橋)

第2、4日曜日 ふれあい館(千葉)

毎週日曜日 高宮接骨院(板橋本部)


往診、無料送迎いたします。

交通事故、労働災害随時受付中!

ライズトロン、レボックス等、最新特殊電療治療が受けられます。


※各院で内容が異なりますので電話等でご確認下さいm(_ _)m



10時15分

高宮接骨院 鷺です!

2016年04月23日

今年の四月から高宮接骨院でお世話になる事になりました鷺貴央(さぎたかひろ)です!

早いことで、桜が散って四月も終わりが近付いてきました。

明日は、東京都実業団の大会があります。

高宮接骨院からも選手が出るので応援したいと思います!



22時17分

本院 鳥海です!

2016年04月12日
こんにちは! 皆さんお花見は行かれましたか?? だんだんと桜も散ってきてしまいましたね! そしてここ3日あたりで気温差がとても激しいです(>_<) 風も冷たくまた冬が戻ってきた感じで 風邪を引かれてしまう方も多いのではないでしょうか。 今日は皆さん知っている方も多いと思いますが、 喉に良い物をご紹介しようと思います(*^^*)笑 1、はちみつ 甘くて殺菌作用もあるなんて素敵です! 2、生姜、おろし生姜 体を温めて、殺菌作用があります。 3、溶き卵、豆腐 タンパク質をとれて、何より喉越しが良いので飲み込むだけでも痛い!という方にオススメです。 他にも梅干し、オクラ、とろろなどあります。 飲み物では番茶、ほうじ茶、ゆず茶も良いそうです! 風邪をひかないことに越した事はないですが、 もしひいてしまったらご参考にしていただけたらと思います(^o^)/ 花や自然が綺麗な時期になってきたので、早く暖かくなってほしいですね! 体調にお気をつけて、お仕事、部活がんばってください!

17時31分

本院 坂口です!

2016年03月29日

こんにちは!高宮接骨院の坂口です!
桜の開花がところどころで見られてますが、本日の雨で散り始めしまいそうですね。

4月に入り新学期、新生活のスタートとなりました。
この時期は身体的にも精神的にも負担が多く、来患も増えてきます。

来院し治療をすることはとても大事なことですが、今日は近年日本のメディアも強く謳っている「予防医学」

のことについてお話します。

食事、運動など様々な健康法がありますが、正直すべての管理をするのは忙しい皆様にとって難しいと思います。

あれを食べちゃだめだ、これを時間を作って行わなければいけない・・・

正直、私も難しいとおもいます笑

今日は誰でも行える「呼吸法」についてです!
皆さん、「鼻呼吸」についてよく考えたことありますか???

現代の人はほとんど口呼吸が中心になってしまっています。
動物は本来、鼻呼吸です。犬も息が上がってる時以外は口閉じていますよね?
鼻毛がある理由は御存じですか?

長生き=長息 ここに着目しましょう!

口呼吸が中心だと、

口内環境

免疫

新陳代謝

様々なものが下がってしまします。息が短いのは寿命も短いとも言われます。
ヨガもロングブレスもものすごい長い呼吸です。本来あれが人間の呼吸なんです!

我々目線でいえば呼吸法を変えるだけで丹田(下腹部の中心部、コアと呼ばれているところ)

に力が入り呼吸だけで体幹を鍛えられます。口で呼吸し胸式呼吸が多すぎています。
逆子の悩んでる方が腹式に変えた途端にくるっとお腹の中で赤ん坊が回転しだす人もいます。

腹式で長い呼吸は免疫も新陳代謝も上がります!

普段の生活の中で必須の呼吸に少し意識を置くだけでも立派な「予防医学」となります!

詳しく知りたい方はネットで見てください!呼吸法の資料はたくさんありますので!

普段の「ながら運動」で皆さんの健康増進となる事を心から願っています!!!!!!



08時00分

本院 鳥海です!

2016年03月29日


だんだんと暖かくなってきましたね!


桜もまだ満開ではないですが咲き始めてきていますね♪


高宮接骨院も新年度に向けて、新しい仲間が入ってきます。

戸部先生と鷺(サギ)先生が4月から本院にて一緒に働きます!

自己紹介は後ほどお二人にしていただくので、

乞うご期待です\(^o^)/


さて、だんだん暖かくなってくるとこれから運動を始めようかな?

という人が増えてくると思います。

そこで、体を慣らす為にもストレッチから始めてみてはいかがでしょうか?(^^)

今ではストレッチ専門のお店もありますね!

ストレッチの良いところは

柔軟性が上がる    血流が良くなる  体温、代謝も上がりやすくなる 怪我の予防

そして気分転換にもなります。

ストレッチは体の負担も大きくないので、とてもおススメです(^O^)

本院高宮接骨院でも毎週木曜日にバランスボール教室、ストレッチ教室を

開いています!お時間がある方、参加してみたいという方は

本院高宮接骨院まで(*^_^*)★




日曜 祝日 診療中  

第1,3,5日曜:トレセン前タッグ接骨院(板橋)

 第2,4日曜 :ふれあい館(千葉)  

  毎週 日曜  :高宮接骨院(板橋)

往診 送迎いたします 交通事故随時受付中 ライズトロン(超短波)、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます

※各店舗により異なりますのでご確認ください。


08時00分

カテゴリー

カレンダー

前の月2025年04月次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード