高宮接骨院 沼田です。
こんばんは。ぽっこりお腹の沼田です。
入社して2カ月がたちました。
仕事にも慣れてきて充実した毎日を送っています。
だが、板橋で山本2号と呼ばれています。
山本先生みたく、お腹も徐々に大きくなってきました。(笑)
最近、板橋は、三矢先生、日下先生がきてマッチョ接骨院と言われています。
とても悔しいので、僕もダイエットを始めます。
皆さん!!!!!!!!!
この時期のダイエットは難しいと言う方が多いですが、冬は体の代謝がよく、エネルギーの消費も高いです。
おいしい食べ物も多い季節ですが、無理せずダイエットしようと考えています。
ダイエットを考えの皆さん!!!!!!!
諦めないで、、、僕とダイエット!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
21時34分
お久しぶりです。本院の江口です。
山本先生!!それは誤差の範囲内ですよ(笑)
皆さん!!本院の元気印の江口です!!
最近になって朝晩がどんどん冷え込んできてますね。
もうそろそろ、コタツでみかんの季節ですね。しかし、
寒くなってくるにあたって風邪も増えてきています。また最近の風邪はうちのオヤジぐらい頑固で困りますよ(||´Д`)o
予防には手洗いうがいも勿論ですが、栄養のある食事をすることが一番だと僕は思います。その中でも野菜もとれ体も温まるお鍋なんてサイコーヽ(´▽`)/です。嫌いな人なんていないぐらいですよね。皆さんは何鍋が好きですかねー。僕はなんでも好きです!!
他に風邪予防に栄養満点の健康飯があったら教えてください(´人`)
優勝者には・・・、板橋の本院にて僕と握手を!!!!・・・なんていらないですね(笑)
以上、江口でしたー。体調を崩さないように冬を乗り切りましょう!!
さようならです( ´ ▽ ` )ノシ
00時01分
本院渡辺です。
こんばんは。本院の渡辺です。
最近、すごく寒くなってきましたね。
本院では、寒さ対策にあったか快適ブレスサーモ・アンダーウエアを入荷しました。
一般的に冷えの原因はさまざまですが、血液に不純物が混ざっており血液の流れが悪かったり、過度のストレスによる血行不良、運動不足などがあります。
冷えない体づくりをするために、
衣服で冷え性対策や、半身浴、足湯、靴下・ウォーマーを使う足先の保温方法があります。
冷えが気になる方、ぜひ試してはいかがでしょうか!?
*レディースサイズのみになります。
21時27分
本院松田です
気付けば、10月も最終日です
寒くなりましたが、風邪など引いてないですか?
最近「夜中足をつるのよ」なんて話が多くなりました
そこで、“足がつる”についてお話します!
足がつるというのは、筋肉が突然強い収縮、痙攣を起こす事です
原因として幾つか上げられます
・筋肉の疲労
・準備運動不足や、普段使わない筋の使用
・水分不足
・マグネシウム、ビタミン不足
・大量の発汗による脱水
などがあります
対処方としては、栄養や水分を十分に補給し、ゆっくりと痙攣を起こしている筋を伸ばしましょう
治ったからといいいすぐに運動することは避けましょう
そして、ビタミンB1、タウリン、マグネシウムなどを含むバランスの取れた食事をしましょう
寒くなるにつれ、水分不足になりがちですが人は話したりするだけで水分は失われます
しっかり水分取りましょう!
21時24分
ここ
皆さんこんにちは。w
このところ、骨折をした新患が来られますが症状を見ると疼痛がなく、
普通に歩行が出来ていたり軸圧痛などの骨折ならではの痛みがないことが多々あります。
痛みに強いのか痛みじたいを感じにくくなっているのかわかりませんが、
何か普段との違いを感じたら.
大げさと言われるかもしれませんが診察に来てみてはどうでしょうか。
どんどん寒くなっていくので身体には気をつけて
残りの2012年を元気に行きましょう!
15時21分