高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

本院 吉永です

2013年05月20日
6月16日に全日本実業団対抗柔道大会の団体戦が行なわれます。去年、高宮接骨院は長年の目標だった1部昇格を達成する事が出来ました。なので、今年は1部で試合する事になります。1部は各企業、全日本のトップクラスの選手が出場しており、非常にレベルが高いです。少し前に組み合わせも決まり、初戦の相手も強敵ですが、全力を出して頑張りたいと思います。

08時48分

本院の日高です。

2013年05月13日

前回の野球肘に続いて今回も補足事項を加えて紹介します。

野球肘による故障が始まる年齢は11才頃です。
しかし、症状が出始めるのは13才以降からというケースが多く、
肘が痛くて投げられませんとなってからでは相当悪化しているケースも!!

そうなってからでは治療期間も長くなり、
痛みなく復帰できるのも遅れてしまいます。
大学生以降で肘を痛める選手の中で、
小学生の時に肘を痛めた既往がある選手は
なんと・・・、9割!!!!

ということは、小学生の時に痛めなければ
大学生、プロで肘を痛める確率は少なくなるのです。
なので、少しでも肘に違和感を感じたら一度来院をお勧めします!!

日曜・祭日 診療中(本院・ふれあい館)
往診・送迎致します。
交通事故、随時受付け致します。
プロテック(浮腰式腰痛治療器)による治療が受けられます。



21時38分

本院 桃木です

2013年05月01日

少年の野球肘
超音波によるメディカルチェックのご案内
チームのメンバーに肘に痛みを訴える少年はいませんか?それはきっと野球肘です。野球肘は特に
①内側の痛み(内側上顆裂離骨折と靭帯損傷)
②外側の痛み(離断性骨軟骨炎)
があり、早期発見が非常に重要です。 痛みが出て、肘に可動制限が生じてからの受診ではかなり悪化していることが多く、これから長い子どもの野球人生が、大きく影響を受けてしまいます。
高宮接骨院では、少しでも子どもの野球肘を減らす為、超音波画像診断装置を用いて、検診を行なっています。
また、小学生の野球は大会で結果を残すのではなく、楽しく基本を身につけ、社会勉強の場という考えに賛同し、野球の技術的なことではなくスキルアップ(故障しにくい体づくり)の指導もしております。

日曜 祭日 診療中
往診 送迎いたします。
交通事故 随時受付致します。
プロテック(浮腰式腰痛治療器)による治療が受けられます。



22時04分

高宮接骨院 三矢です。

2013年04月24日

こんばんは。
来週の月曜日、みどりの日には全日本柔道選手権が日本武道館で行なわれます。
この大会は体重無差別で行なわれ、真の柔道日本一を決める柔道界最高峰の大会です。
昨年は加藤博剛選手が中量級としては実に40年ぶりとなる優勝を飾りました。
今年も本命不在と言われいます。昨年、オリンピックで金メダル無しに終わった日本男子柔道、今大会で新たなスター選手が誕生することを切に願います!

日曜、祭日  診療中
往診、送迎 致します
交通事故 随時受付け致します
プロテック‘自重牽引腰痛治療器‘による
治療が受けられます!



20時45分

本院沼田です

2013年04月17日

だんだん暖かくなって過ごしやすくなってきました。
あぁ~春だなぁ~!!なんて思う日が続いていますね!

飼っている犬が最近特技?を身につけました!!
なんと・・・

「あ~ん」をするようになったんです!!!!!!!!!
えさを食べなくて口を開けて流し込んでいたらいつの間にか出来るようになっていたんです!

近頃はえさを自分で食べるので
ヨーグルトなどをスプーンに取り
「あ~ん」とすると口を開けて待っているではありませんか!
たまらなくかわいいです(笑)
それも3匹も!!
私事ですみません。
僕も犬も日々技を磨く為特訓してます!!

日曜、祭日診療中
往診・送迎致します
交通事故 随時受付け致します
プロテック(浮腰式腰痛治療器)による
治療が受けられます。



22時57分

カテゴリー

カレンダー

前の月2025年04月次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード