高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

ふれあい館の山本です!!

2012年11月27日
みなさんこんにちは。山本です。
巷でもチラホラ忘年会シーズンとなって参りました。本院では29日だそうです。ほんとに暮れの暮れになっちゃいましたね笑。
今年もあと一か月、異動があったりたいへんですがみなさんでラストスパートがんばっていきましょう!!
ふれあい館では12月2日に転倒予防教室を実施いたします。バランスボールやストレッチを駆使してお年寄りに元気な日常を過ごしていただくためにやっていこうと思います!!なんと運動後は院長先生自慢の蕎麦を堪能していただきます。別に東京から来てもいいですよ~笑

20時37分

中央接骨院の松田です!

2012年11月26日

中央に移動して気付けば3週間目です。
初めて経験することがいっぱいで戸惑いながらもいい経験をさせていただいてます!
そして、最近は日に日に寒くなってきて今年も終わりに近づいてるなぁって思ってます
秋田生まれ秋田育ちの松田ですが、こう見えて低体温なんです!!
寒い寒いと毎日嘆いてます

そこで、少し体温の話ををします。

代謝と体温って深い関わりがあり、体温が高い人は代謝量が多くなります。
また、体温は免疫力維持にも大きく関与してるんです。
体温維持をすることで肥満防止や、健康維持に繋がります。

生姜やスパイスなどは体温を上げると言われてるので、食事のとき少しプラスしたりしてもいいかもしれませんね!



14時36分

なみきの日高です

2012年11月26日
昨日11月25日は、千葉県の山武市でロードレース大会がありました。自分と関根辰は10キロコースに参加してきました。天気は晴れ風は西南潮は黒潮、蓮沼の海岸沿いを最高のコンディションの中走れました。ふれあい館の患者のみなさんあたたかい声援をおくってくださった沿道の皆さん応援ありがとうございました。無事に関根にも勝つことができました。怪我もなくといいたいとこですが左足のリスフラン関節走り終わった後からめっちゃ痛いです。これハーフマラソンだったら疲労骨折してたんじゃないかってくらい痛いです。でも、大丈夫です。足底板入れて包帯固定したらまったく痛くない。包帯最高。  帰りの電車の中右膝も足付けないくらい痛かったんですけど座席に座れたのでそこでおもいっきり膝伸展させたらバコって音がしてそれから痛みなくなりました。ずっと半月板ロッキングしてたんですね。外れた瞬間最高。今朝は全身筋肉痛ですけど目覚め最高。これからもがんばります。

日高



06時56分

わかばblog

2012年11月24日

わかば接骨院の本橋です!
わかば接骨院ではクリスマスに向けイルミネーションを設置しました!
光るツリーや星、スノースプレーを使ったサンタやトナカイなど、
あまり、プライベートでもこういうものはした事がないのですが、
みんなで、ワイワイしながら飾り付けするのも悪くないですね♪( ´▽`)

季節を感じさせるような飾り付けなどは、好評で、今後も
様々なことをしていき、楽しみのある接骨院づくりをしていきたいです\(//∇//)\



21時35分

悠々接骨院の吉田です。

2012年11月23日
11月も残すところ1週間となり、私は乾燥する肌に悩んでいます。。。
今年は、しっかりクリームを塗って、肌を守っていこうと思います!
私は、今年で華の23歳になりました!!
最近は周りの人からも、少しずつ「大人になった。」と言ってもらえるようになりました。
・・・が、しかし、まだまだ若く見られることも多々あります。。。
この間も、子どもに間違えられてしまいました。(笑)
30代後半と思われてしまう磯先生に、大人に見られる為の秘けつでも学びたいと思います!(笑)
そんな磯先生も最近は、髪型やひげにも気を使っているみたいです。
院内ではなかなか評判がよく、本人も満足のようです!
一番人気の髪型だと本人は言ってますが、本当にそうなのかはわかりません。
やっぱり、人間、魅力あるものに惹きつけられます。
人を惹きつけられるような人になれるよう、外見、内面ともに磨いていこうと思います(^u^)v

13時35分

カテゴリー

カレンダー

前の月2025年05月次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード