つるせ駅前接骨院 竹内です
☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
今日はクリスマスですね!
みなさんはどんなクリスマスイブ
クリスマスを過ごしましたか?
僕はイブに家で寝ていましたが・・・(T ^ T)
今日は診療が終わってから
チキンとケーキをみんなで食べて
楽しいクリスマスになりました(*^_^*)
1ヶ月以上前から飾っていたサンタクロースや
イルミネーションも今日で片付けをし
あとはお正月に向け門松を飾るだけとなりました。
今年も残すところ6日となり
大掃除や忘年会などで忙しい時期ではありますが
体調に気をつけて今年を締めくくりましょう!
16時46分
ふれあい館 山本です!!
みなさん!MerryChristmas\(^o^)/
こっちではスケートができるくらい寒いですよ~(>_<)
12月21日で世界が終るという都市伝説もなんもなかったですね。。
自分自身はちょっと面白がっていたんですが。。。。笑
私事ですが元旦から3日間北海道に旅行にいってきます!!
あっちでは-20℃とかざらにあるそうです。
北海道の人たちがこっちに来たら半袖でいられるんですかね~笑
なんにしろ存分に楽しんできたいと思います!!
16時46分
中央接骨院 森です!
昨日日曜日は味の素スタジアムで行われたサッカーの試合を見に行ってきました。中央接骨院は中央大学の寮の近くにあることから、色々な競技をやっている学生たちが治療に来てくれます!そこで、その競技を生で見てどのようなケガやどんなケアーをする必要性があるのかを学ぼうと思い、休日時間があれば見に行っています。
ケガのトータルケアーは高宮グループへ!!!
16時45分
わかば接骨院
わかば接骨院では、休日の時間を使い救護活動やトレーナー活動を行っています。
写真は、女子サッカーの試合風景です。
このほかにも、フットサル、バレー、野球など様々なスポーツ現場へ行かせていただいています。
「うちのチームにも来てほしい」など、ご要望がありましたらお気軽に049-286-5291

16時44分
悠々接骨院の吉田です!
今年も残すところ10日となりました。
今日は寒いのもそのはず、冬至です。
冬至とは、北半球では、太陽の南中高度がもっとも低く、1年の間で昼が最も短く、夜が最も長くなる日のことです。
日本では、冬至の日にカボチャを食べたり、ゆず湯に入る風習があるようです。
ゆず風呂に入り、無病息災を祈ると言われますが、ゆず湯には、血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて、風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果、さらに、芳香によるリラックス効果もあるそうです。
カボチャを食べることには、風邪や中風(脳血管疾患)予防や金運を祈願する意味があるようです。
金運といえば、今日は年末ジャンボ宝くじの最終日だったようです。
私は、1枚に運を賭けてみようと思っていました。
・・・が、しかし、今日が最終日だということを知らず、のん気に日曜日に買おうと思い、買いそびれてしまいました。
しっかりカボチャは食べたのに、運を試すことなく今日が終わります。
今回の運は来年までとっておき、来年こそ、6億円を当てたいと思います!(笑)
16時44分