高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

ふれあい館 江口です!!

2015年07月01日


七月に入り、雨脚もより一層強くなってまいりました(。-`ω-)


七月といえば…、

そうです!!七夕です!!


いくつかのいわれはあるみたいですが、

あまり聞きなれないほうを紹介します。


昔は棚機(たなばた)と言って、禊の行事だったそうです。

選ばれた乙女が川などの清い水辺にある機屋にこもって、

着物を織って棚に並べ、神様を迎えて秋の豊作祈ったり穢れをはらうというものでした。

この着物を織るために使われていたのが棚機(たなばた)という織り機だそうです。


その後お盆を迎える準備として行事が伝わり、

7月7日の夜に行われたことから七夕と当て字で広まったといわれているそうです。


ん~、今やっている日本の行事は調べてみると色々いわれがあって面白いものですね(^-^)


最後にふれあい館で僕と握手!!


日曜 祝日 診療中

※日曜 第1・3・5:トレセン前 

               第2・4:ふれあい館 毎週:高宮接骨院

往診 送迎 いたします

交通事故随時受付中

プロテック(浮腰式腰痛治療器)、レボックス、ライズトロン(超短波)による治療が受けられます

※各店舗により治療器が異なりますのでご確認下さい






14時05分

カテゴリー

カレンダー

前の月2015年7月次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード