高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

実体験!!

2022年04月27日

 本日、お休みせず通常通り診療しております。
 
 事件です!!
 昨日の仕事中に・・・
 「グキッ」っと・・・
 
 絶賛「ぎっくり腰」中です。
 当時の状況
 PM7:30ごろ 椅子に座っていて立ち上がった際に「グキッ」「ピキッ」?
 となり変な汗が・・・
 翌朝、寝返り?をした時痛みでびっくりして目が覚めました。
  

 これぞ「魔女の一撃」。今回はリトルウィッチ?だったのか
 動けないほどではないのですが動くと痛みと重たさがあります。
 
 前かがみ・腰を反らす・靴下をはく・ひねる・歩く
 などの痛みがあります。
 痛みの場所は右の仙腸関節(腰の下の方)です。
 
 現在は、腰の痛い方の気持ちを体験中です☆
 今回は治療(セルフ)・ストレッチ(セルフ)などは行わず
 日常生活(仕事柄、基本前かがみです)
 の不便さ・どのくらいで痛みが減るか・なくなるかを体験していきます!
 
 こんな状態ですが結構楽しく、発見が多いです。
 この体験・発見が治療に活かされるよう、実験台になり色々やってみます。
 
 詳しい体験談は、直接聞いてください!
 

07時50分

オスグッド・シュラッター病について詳しく解説します。 その2

2022年04月25日
「オスグッド」がなぜ成長期に起こるのか・・・
 
 ①膝(脛骨粗面)の発達過程で
  脛骨(すねの骨)の膝側(骨端部)が前方へ発達し、
  脛骨粗面部の2次性骨化核(骨の元みたいなもの)が出現します(10~11歳頃)
  その後、脛骨の骨端と癒合します(13~15歳)
 *この頃に脛骨粗面の強度は上がると言われています!
  18歳頃にはその骨端線は閉鎖されます。
  
 この10~11歳の頃の脛骨粗面部は軟骨や骨化核で作られている時期の為
 力学的に弱い部位です。
 その時期にダッシュやストップ・ジャンプ動作を繰り返すことによって
 膝蓋靭帯に引っ張られ脛骨粗面に炎症を起こします。
 
 ②小学校高学年~中学生になると
  身長がぐんぐん伸び骨の成長に伴って筋肉(大腿四頭筋)の柔軟性が低下します。

  競技に特化した練習メニューが中心となり、練習量も増える時期です
  練習量が増えることによって、大腿四頭筋の柔軟性が低下し
  膝蓋靭帯の引っ張る力も増強します。
  
 ③骨盤の動きと重心の位置
  骨盤が後ろに倒れると前モモ(大腿四頭筋)の筋肉は引っ張られ
  膝蓋靭帯を引っ張ります。
  同様に、重心が後ろにあると大腿四頭筋は引っ張られます。
  また、ふくらはぎの筋肉の柔軟性が低下していると
  前重心・前傾に制限がかかり、ダッシュ時、キック時などが
  後ろ重心となってしまいます
 
 
 上記のものが全てではありませんが
 「オスグッド」になる原因の「膝蓋靭帯のけん引力」を増強させる要因となります。

 次回は、筋肉の柔軟性のチェックの仕方
     「オスグッド」に似ている疾患について書きます。

07時45分

オスグッド・シュラッター病について詳しく解説します。 その1

2022年04月22日
 
 「成長痛」??いえ!!「成長障害」です!
 
 成長期の子供によく聞く「オスグッド」
 
 まず「オスグッド」ってよく聞くけど、なに?
 なんでなるの?
 これについて書いていきます。
 
 ①場所 
 まず「膝」を触ります。その触った骨が「膝蓋骨(お皿)」です。
 その膝蓋骨をすね(下)の方に降りていくとすぐに「膝蓋靭帯(しつがいじんたい)」
 と呼ばれる靭帯が存在し、その下(膝蓋靭帯の付着部)が「脛骨粗面(けいこつそめん)」
 と呼ばれ、その「脛骨粗面」に炎症を起こした状態です。
 
 *子供の「膝」の痛みは、オスグッドだけでなく
 膝蓋靭帯での炎症・膝蓋下脂肪体の炎症・膝蓋骨に起こる有痛性分裂膝蓋骨
 など「オスグッド」と近い部分で痛みを生じるものもあります。 
 
 ②なぜ起こるか
 「脛骨粗面」に付着している、「膝蓋靭帯」に引っ張られるストレスが
 主な原因となります。
 (ジャンプ・ダッシュ・ストップ など)
 前モモの筋肉で大腿四頭筋と呼ばれる筋肉があり、
 その筋肉を収縮させた際に、「膝蓋靭帯」が引っ張られることにより、引き起こされます。
 上記に挙げた、ジャンプやダッシュ・急なストップ動作で筋肉の収縮が起こり
 患部に急激な引っ張られる力が加わります。
 こういった動作を行うことの多い
 サッカー・バレーボール・バスケットボール・陸上・バドミントン
 などのスポーツをしている方に多いと言われています。
 
 なぜ、成長期の子供に起こるの?
 予防するにはどうしたらいいの?
 このことについては次回書かせていただきます。


 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

07時40分

高宮接骨院診療受付時間の変更のお知らせ。

2022年04月21日
誠に勝手ながら高宮接骨院の診療受付時間を変更させていただきます。
患者様1人1人により良い施術を提供させていただく為、院内ミーティング、技術向上の為の勉強会等に時間を使わせていただき、全てのスタッフの技術向上(スキルアップ)をはかり今まで以上の対応をさせていただくことをお約束します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。
※また診療時間の変更はありません。
随時急患対応はしておりますのでお困りの症状がある際には高宮接骨院にご相談ください。

19時27分

ふれあい通信!!

2022年04月21日


こんにちは!

とても暖かくなりましたね。

近くの川沿いや接骨院の小さい花々ももう見頃です(笑)

お花見散歩をした方もたくさんいるかと思います(^o^)丿


さて 少し暑い位の陽気になることが多い今日この頃ですが

最近患者さんからよく足が攣ってしまうという話を聞きます。

足がつってしまう原因は様々でその人の生活や普段の行動などにもよりますが

絶対ににこれです!

という特定が難しい所ではあります。

そもそも足の攣りはふくらはぎの筋肉が痙攣して起きるものです。

現在考えられている原因は色々なものがありますが

そのなかでも主流なものが、筋肉内の血液やリンパ液の循環不足です。

筋肉内の循環がうまくいかなくなると、代謝がうまくできなくなります。

これにより、筋肉内に老廃物が溜まってしまうのです。

代表的なものは筋肉の疲労なんかが該当しますね!!

疲労が溜まっているときにケアをせずに寝てしまうと

夜中に足が攣って目が覚めてしまうといったことになりやすいです!

この他にも水分不足なども大きな要因になってきます。

水分も利尿作用のあるコーヒーやお茶ではなくできるだけ

水・白湯といったものを寝る前などに飲むと効果があるそうです。

日常の些細なことで改善できることは意外とたくさんあるんです!


当院では筋肉の攣り予防、改善にリカバリー専用テーピングを使用しております。

休息という点に目を向けた最新のテーピングです。

Mサイズ 300円

Sサイズ 150円

個人差はありますが写真のような比較的かぶれにくいテープを使用しているので気になる方はお気軽にご相談ください!

超音波を利用したオンパ浴も大活躍しますよ!

足の疲れもむくみもすっきり!!

1回 300円 (15分)

体調管理に気を付け元気に過ごしていきましょう!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

気になる方はスタッフまでお気軽にお申し付けください(/ロ゜)/

詳しくわコチラへ⇒ふれあい館高宮接骨院(山武市上横地)|エキテン (ekiten.jp)


日曜 祝日 診療中 
※日曜 第1・3・5:トレセン前 
第2・4:高宮接骨院、千葉高宮接骨院
往診 送迎 いたします。
交通事故随時受付中!




15時47分

カテゴリー

カレンダー

前の月2024年05月次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード