当院大人気テーピングの新シリーズ!リカバリ PRO!
2022年06月02日
当院大人気のテーピングのリカバリに待望の新商品!!
その名も!!
リカバリPRO !!!!
抜群の通気性でよりかぶれにくい!!
超撥水タイプでより水や汗に強く!!
驚異の耐久力でどんな動きもカバー!!
テーピングを張りたいけど、、、
皮膚が弱くてかぶれやすい、、、
水仕事等が多くてすぐ剥がれてしまう、、、
運動が激しくてすぐに伸びきてしまう、、、
そんな悩みも吹き飛ばす最高のテーピング!!
伸縮性のある穴あきシートが、皮膚を持ち上げることにより、マッサージと似たような効果が得られます。
・大小無数の穴がユーザーの動きに連動して伸び縮みすることで、皮膚に適度な「つまむ」「押す」ような刺激を与える。
・皮膚を「つまむ(持ち上げる)」ことにより、皮下の血管が広がり、新陳代謝をサポート。
・皮膚を「つまむ(持ち上げる)」ことにより、皮下の血管が広がり、新陳代謝をサポート。
撥水加工されたシートなので、貼り付けたままでも入浴ができます。
粘着面に隙間を空けることや表面に大きな穴を設けることで通気性がUPし、肌へのストレスが軽減され、2~3日の長時間の使用も可能です(使用時間には個人差があります)。
粘着面に隙間を空けることや表面に大きな穴を設けることで通気性がUPし、肌へのストレスが軽減され、2~3日の長時間の使用も可能です(使用時間には個人差があります)。
表皮の角質細胞には、脳と同じような興奮と抑制の状態があると言われています。
この感覚は、内部の情報よりも先に脳に伝達されます。
(例えば、腹痛や腰痛の際に患部に触れたり、さすったりすると痛みが和らぐ感覚です) このリカバリテープを貼ることで、患部に手を当てると同じ作用を得ることができ、痛みが和らぐ感覚が得られます。
是非お試しください!お気軽にスタッフへ!!
1枚Mサイズ 350円
詳しくわコチラへ⇒ふれあい館高宮接骨院(山武市上横地)|エキテン (ekiten.jp)
日曜 祝日 診療中 8:00~12:30受付
※日曜 第1・3・5:トレセン前
第2・4:高宮接骨院、千葉高宮接骨院
往診 送迎 いたします。
交通事故随時受付中!
08時35分
体のハリや重だるさに!吸い玉!
2022年05月24日
少しずつ暖かくなってきましたね(^^♪
運動をする機会も増えてきましたね。
疲労なども含め身体もこわっばって、
全身が重ったるい感じが出てくる方に!
体の循環も滞って、
背中は張る、動きは悪い、などなど…
当院では自由診療ですが、
民間療法の吸い玉をしております。
タコに吸い付かれたような痕がついている
アスリートやモデルを見かけたことはありませんか?
吸い玉の効果とはなんだろな?
・血行の改善
血管の拡張、循環の促進
・関節の動きをスムーズにする
関節の潤滑液の流れを良くし、動きを円滑にします。
その他にも様々な効果がみられますが、主にわかりやすいものを…
循環のところほど、赤黒く痕がつき、
どこの循環が悪いのかを知る指標にもなります。
吸い玉後は身体のダルさ、疲れ、眠気、程度の貧血感が
好転反応により出現しますが、
しっかりと栄養管理、休息を取ると翌日に効果を実感して頂けると思います。
個人差はあるんですけどね…(;´・ω・)
15分2200円
初回お試し15分1100円
詳しくは当院のスタッフにご確認ください!
日曜 祝日 診療中
第1,3,5日曜:トレセン前タッグ接骨院(板橋)
第2,4日曜 :ふれあい館(千葉)
毎週 日曜 :高宮接骨院(板橋)
往診 送迎いたします
交通事故随時受付中
ライズトロン(超短波)、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます
※各店舗により異なりますのでご確認ください。
09時23分
5月21日 救護活動報告
2022年05月23日
5月21日(土)足立区綾瀬の東京武道館にて全国高校柔道大会都予選会の救護に参加させていただきました。全国への切符は各階級1枠とのことで選手全員が一切気の抜けない試合を繰り広げていました。
試合最中、柔道の技をかけた際に頸や頭に衝撃が加わってしまい、安全の為に救護に「試合続行可能か不可能か」等の判断や頭や爪からの出血の為に出血箇所の応急処置でテーピングを巻いたりするなどの対応をし選手一人一人が安全に試合ができる様に、また危険と判断した際に選手の事を考えて棄権させる判断をしてあげるなど緊張感のある現場でした。
しかし、今回の現場では選手が棄権するような事態は起きずに本当に良かったと思います。
高宮接骨院では柔道だけでなく各スポーツの怪我、成長痛(成長障害)の治療、トレーニングメニュー等の指導を行っています。
気になることがありましたら、ご相談ください!!
悩みを抱えて放置するより一度来院してください!!!
詳しくはこちらへ⇒高宮接骨院(板橋区板橋)|エキテン (ekiten.jp)
14時56分
運動前・後の補食(栄養摂取)について
2022年05月12日
今回は、スポーツ前後に摂りたい補食(栄養)について
アスリートの方は、多くのエネルギーが必要で
たくさん食べなければなりません。
しかし、その栄養を3食だけで補うのは難しい場合が多い為
運動前後に補食を活用し、1日に必要なエネルギーを摂るようにしましょう!
そこで、どのような栄養が運動前後に必要なのか!?
まず、運動前
水分 ・・・汗をかき、体内の水分が減少すると、
長く運動を続けることが難しく、パフォーマンスの低下やケガに繋がる
可能性があります。
炭水化物・・・身体を動かすエネルギー源
(糖質) 車で例えるとガソリン!!不足するとパフォーマンスが下がりやすくなります。
次に、運動後
水分 ・・・失われた水分をしっかり補う必要があります。
炭水化物・・・運動するとガソリンが減るので、しっかり補給することが大切です。
(糖質) 練習後・試合後、早めに摂取することで疲労回復を早める効果があります。
タンパク質・・運動で傷ついた身体を治す栄養素です。
傷ついたままにせず、炭水化物と一緒に摂取してリカバリー
させることが大事です。
食品例
炭水化物・・・お米・パン・麺類・果物 など
タンパク質・・肉・魚・卵・乳製品・大豆製品 など
運動前・後(特に運動前)は
油っぽいっものは消化の悪い為、避けるようにしましょう。
*カレーパン・ドーナッツ・菓子パン・スイーツなどは
パンですが油を多く含んでいる為摂取を避けましょう。
07時20分
5月5日の救護活動
2022年05月06日
5月5日(木)こどもの日で祝日でしたが東京武道館(足立区綾瀬)にて救護活動をさせていただきました。
柔道関東大会東京都予選(団体)でしたので高校生の皆さんが一生懸命にチームの為に一丸となって取り組まれていました。
試合を通して骨折や脱臼などの大きな怪我がありませんでしたがテーピングが必要な選手などに対応をさせていただきました。
高宮接骨院では接骨院の外でも緊急対応(骨折・脱臼の対応、テーピング、包帯)なども自信を持って対応させていただきます。
詳しくはこちらへ⇒高宮接骨院(板橋区板橋)|エキテン (ekiten.jp)
09時10分