高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

運動前・後の補食(栄養摂取)について

2022年05月12日

 今回は、スポーツ前後に摂りたい補食(栄養)について
 
 アスリートの方は、多くのエネルギーが必要で
 たくさん食べなければなりません。
 しかし、その栄養を3食だけで補うのは難しい場合が多い為
 運動前後に補食を活用し、1日に必要なエネルギーを摂るようにしましょう!

 そこで、どのような栄養が運動前後に必要なのか!?
 
 まず、運動前

 水分  ・・・汗をかき、体内の水分が減少すると、
        長く運動を続けることが難しく、パフォーマンスの低下やケガに繋がる
        可能性があります。
 炭水化物・・・身体を動かすエネルギー源
 (糖質)   車で例えるとガソリン!!不足するとパフォーマンスが下がりやすくなります。
 
 次に、運動後
 
 水分  ・・・失われた水分をしっかり補う必要があります。
 
 炭水化物・・・運動するとガソリンが減るので、しっかり補給することが大切です。
 (糖質)   練習後・試合後、早めに摂取することで疲労回復を早める効果があります。
 
 タンパク質・・運動で傷ついた身体を治す栄養素です。
        傷ついたままにせず、炭水化物と一緒に摂取してリカバリー
        させることが大事です。

 
 食品例
 炭水化物・・・お米・パン・麺類・果物  など
 タンパク質・・肉・魚・卵・乳製品・大豆製品  など
 
 運動前・後(特に運動前)は
 油っぽいっものは消化の悪い為、避けるようにしましょう。
 *カレーパン・ドーナッツ・菓子パン・スイーツなどは
  パンですが油を多く含んでいる為摂取を避けましょう。

07時20分

5月5日の救護活動

2022年05月06日
5月5日(木)こどもの日で祝日でしたが東京武道館(足立区綾瀬)にて救護活動をさせていただきました。
柔道関東大会東京都予選(団体)でしたので高校生の皆さんが一生懸命にチームの為に一丸となって取り組まれていました。
試合を通して骨折や脱臼などの大きな怪我がありませんでしたがテーピングが必要な選手などに対応をさせていただきました。
高宮接骨院では接骨院の外でも緊急対応(骨折・脱臼の対応、テーピング、包帯)なども自信を持って対応させていただきます。


09時10分

オスグッド・シュラッター病について詳しく解説します。 その4

2022年04月30日
 
 「オスグッド」に類似する、膝前面の痛み
 
 オスグッドシュラッターは脛骨粗面の炎症と書きましたが、
 その近くで痛みが出る疾患があります。
 
 ①膝蓋下脂肪体炎
  本来膝の屈伸運動の際に膝蓋下脂肪体はスライムのように形態を変化させ、
  摩擦の軽減や滑りやすさを向上させています。
  その膝蓋骨の下にある脂肪体の柔軟性が低下し、動きが固くなっている際に
  炎症を起こす疾患です。
 
 ②膝蓋靭帯炎
  脛骨粗面に付着する膝蓋靭帯で使いすぎや強いけん引力が加わることによって
  傷がつき炎症を起こします。
   
 ③鵞足炎(がそくえん)
  脛骨粗面の内側に「鵞足(がちょうの足のように腱がくっついている)」と呼ばれる
  モモの3つの筋肉の腱が付着している部分があり、
  その筋肉の引っ張る力によって付着部の「鵞足」部に炎症が起こる疾患です。

 その他に、有痛性分裂膝蓋骨・外傷性の靭帯・軟部組織損傷などがあります。

07時30分

オスグッド・シュラッター病について詳しく解説します。 その3

2022年04月28日

 では、柔軟性のチェックのやり方
 
 ①大腿四頭筋(前モモの筋肉)
 うつ伏せに寝かせて、足首の辺りを持ち
 かかとをお尻に近づけるように膝を曲げていきます。
 この時にお尻とかかとがくっつけばOK。つかずに離れている時はどのくらい離れているか
 をチェックします。
 *注意*
 ①痛みが出たら無理はさせない!!
 ②お尻が浮いたり、股関節で逃げていないかチェックしてください
  上記の状態になったら曲げている膝を緩め逃げないところでチェックしてください。
 
 理想はお尻とかかとがくっつく事です。
 
 ②下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)
 立っている状態で、
 両方の足と膝をくっつけた状態でかかとが浮かないようにしゃがみ込みます。
 かかとがついたまましゃがみ込みが出来たら、
 そのまま手を前に(重心を前に)、手を後ろで組む(重心を前に)
 この時に、かかとが浮いてしまったり、バランスを崩して後ろにひっくり返ってしまった
 場合は、下腿三頭筋の柔軟性がない状態と判断します。
 これは下腿三頭筋の柔軟性低下によって足首が反らない状態になっています。
 *注意*
 ①しゃがみ込みの時に痛みが出たら無理はさせない!!
 ②足首の反らす可動域は下腿三頭筋だけが原因ではありませんが、
  目安の一つとなります。
 
 ③ハムストリング(モモ裏の筋肉)
 立っている状態で、体前屈を行います。(立位体前屈)
 この際に手が床につくかどうか
 これが指標となります。理想は手の平がつくことです。←わたしはつきません!
 そもそも床を触れない方は要注意でストレッチをしっかり行いましょう。
 *注意*
 ハムストリングの柔軟性だけでなく、骨盤の動き(前傾)・下腿三頭筋の柔軟性も
 必要となります。
 
 上記の筋肉の柔軟性・骨盤の動き(前傾)が、オスグッドになりやすい要因となります。
 
 ストレッチのやり方、どこを重点的にストレッチしたらいいの?
 どこの筋力を強化したらいい?
 などお気軽にご相談ください。
 
 

07時30分

じめじめしてきましたね( ゚Д゚)

2022年04月27日

こんにちわ( `ー´)ノ

寒さはすくなくなってきたものの、
雨が多かったり、気温が上がり
ジメジメしていて体は何となく重くなりますね(;´・ω・)

それは気圧が原因かもしれません!( ;∀;)
気圧が変化すると、人間の体はストレスを感じます。
体はそれに抵抗しようとして自律神経が活性化されます。

自律神経系には、交感神経と副交感神経があり、

交感神経は血管を収縮させ、
心拍数を上げて体を興奮させる働きがあります。

副交感神経は血管を広げて体をリラックスさせる働きがあります。

この交感神経と副交感神経の調整がうまくいかないと、
さまざまな体調不良の原因となってしまうようなのです。

自律神経を整えるには入浴、適度な運動がおススメです!
体を適度に動かしてから、
ゆっくりと入浴をすると効果的です!

当院ではオンパ浴、レーザー等
自律神経へアプローチをさせて頂いています。

超音波浴15分300円(日本古来からの足湯により体の深部から温めます。)

赤外線レーザー療法10分1100円(神経にゆっくりと熱を加えることで神経の興奮を抑えリラックスさせていきます。)

姿勢改善!楽トレ!30分3300円(姿勢改善の新兵器!鍛えづらいインナーマッスルを刺激して美しい姿勢に導きます。)

実際に体験された患者様からは

すっきりした夜の寝つきが良くなった。朝の体のだるさがとれた。等嬉しい感想をたくさん頂いています

気になる方はスタッフまでお気軽にお申し付けください(/ロ゜)/

詳しくわコチラへ⇒ふれあい館高宮接骨院(山武市上横地)|エキテン (ekiten.jp)


日曜 祝日 診療中 
※日曜 第1・3・5:トレセン前 
第2・4:高宮接骨院、千葉高宮接骨院
往診 送迎 いたします。
交通事故随時受付中!



09時50分

カテゴリー

カレンダー

前の月2024年05月次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード