高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

腰痛椎間板ヘルニアについて

2021年03月10日
 腰が痛くて病院に行き「椎間板ヘルニア」と言われた。
 レントゲンを撮影し、骨と骨の隙間が狭くなっている。
 この部分がヘルニアです。 と言われた。
 等のお話を聞くことが多く
 「先生、ヘルニアって治らないんでしょ?」
 「手術しないとダメなんでしょ?」
 等の声を聞きます。

 まず、「ヘルニア」とは・・・
 体内の臓器があるべき部位から逸脱した状態
 の事を指します。
 椎間板と呼ばれる、
 上下の椎骨(背骨)のクッションの役割をしている部分で
 中心には髄核と呼ばれる水分が入っています。
 その髄核が、あるべきところから逸脱した状態
 を「椎間板ヘルニア」といいます。
 身体を横から見たときに後方(背中側)に飛び出してしまう状態です。
 シュークリームを食べようとつかんだ時に中のクリームが
 飛び出てしまったことはありませんか?(僕だけ?)
 あれがヘルニアです。
 前かがみをした時に椎間板が前から押し出され
 後方(背中)に飛び出したしまうのです。
 その飛び出た髄核が神経を圧迫する事で
 お尻や脚にしびれが出てしまったり力が入らなくなってしまいます。
 

 各院コロナ対策の徹底を行っております。

マスクの着用・手指・機材の消毒・換気を行っております。

また、待ち時間など寒い場合お気軽にお声がけください。

グループ特製の温湿布(温めた蒸しタオル)でしっかり深部まで温まります☆

おすすめです!!


トレセン前タッグ接骨院では、予約優先始めました♪

接骨院での待ち時間を軽減させるため、予約の受付を始めました。

少しでも快適に当院をご利用いただければ幸いです。

完全予約ではなく、あくまでも予約優先です。

救急対応・応急処置等の患者様が出た際は、お待たせする場合もございます。

ご来院時間を過ぎた際は順番が変更になる場合がございます。

ご了承ください。

詳しくは スタッフまでお問合せ下さい♪

トレセン前タッグ接骨院

03-5944-2424

もちろんご予約されていない方も

施術させていただきます♪



07時43分

股関節痛について

2021年03月09日
 股関節痛・鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)
 
 サッカーでのキックやランニング、上り坂を上る、階段を上がる
 等の、繰り返しの運動によって、股関節周辺にストレスが加わり
 炎症が生じて痛みが出ます。
 その様な症状を訴える方に多いのが
 股関節前方のインピンジメント(衝突・ぶつかる)。
 
 股関節の屈曲(抱え込む動作)の検査方法として
 仰向けに寝て、腰に手を入れます(腰を反らすように)
 その状態で、他の人に股関節を抱え込むように曲げてもらい
 抵抗を感じたところで止めてもらい、どのくらい曲がっているかを見ます。
 その角度が120度~130度曲がっていれば大丈夫ですが、
 股関節の曲げこみが苦手な方(120度以下)は
 運動をしていて痛めるリスクが高まります。
 痛みの症状が、腰や膝、全身に出る可能性も・・・
 
 また、股関節が曲がらなくても不自由がないと、そのままにしておくと
 変形性股関節症になるりすくも高くなります。
 この機会に一度検査を試してみてください!
 
 気になる方・痛みの出た方はお早めにご来院ください。

 各院コロナ対策の徹底を行っております。

マスクの着用・手指・機材の消毒・換気を行っております。

また、待ち時間など寒い場合お気軽にお声がけください。

グループ特製の温湿布(温めた蒸しタオル)でしっかり深部まで温まります☆

おすすめです!!


トレセン前タッグ接骨院では、予約優先始めました♪

接骨院での待ち時間を軽減させるため、予約の受付を始めました。

少しでも快適に当院をご利用いただければ幸いです。

完全予約ではなく、あくまでも予約優先です。

救急対応・応急処置等の患者様が出た際は、お待たせする場合もございます。

ご来院時間を過ぎた際は順番が変更になる場合がございます。

ご了承ください。

詳しくは スタッフまでお問合せ下さい♪

トレセン前タッグ接骨院

03-5944-2424

もちろんご予約されていない方も

施術させていただきます♪



07時27分

猫背の種類

2021年03月02日


<猫背の種類>

 ①腰猫背

    ・骨盤が起きずに寝ている

    ・歩き方がガニ股

    ・よくあぐらをかく人、脚を組む癖のがある人に多くみられます

 ②背中猫背

    ・背中が丸まっている ←ぼくのことです(笑)

    ・胸からお腹にかけての筋肉が硬い

    ・腕を組む癖のある人に多く見られます

 ③首猫背

    ・首が前に出ている

    ・首の前の筋肉が硬い

    ・肩が内に入っている

    ・高い枕を使っている人、メガネが下に滑りやすい人に多く見られます

 この3つに分けられます。

 やはり身体の全面のストレッチ(特に首・胸・お腹)が大切ですね!!

 猫背の改善!

          自費にて施術させて頂きます♪


 各院コロナ対策の徹底を行っております。

マスクの着用・手指・機材の消毒・換気を行っております。

また、待ち時間など寒い場合お気軽にお声がけください。

グループ特製の温湿布(温めた蒸しタオル)でしっかり深部まで温まります☆

おすすめです!!


トレセン前タッグ接骨院では、予約優先始めました♪

接骨院での待ち時間を軽減させるため、予約の受付を始めました。

少しでも快適に当院をご利用いただければ幸いです。

完全予約ではなく、あくまでも予約優先です。

救急対応・応急処置等の患者様が出た際は、お待たせする場合もございます。

ご来院時間を過ぎた際は順番が変更になる場合がございます。

ご了承ください。

詳しくは スタッフまでお問合せ下さい♪

トレセン前タッグ接骨院

03-5944-2424

もちろんご予約されていない方も

施術させていただきます♪




07時14分

肩こり

2021年03月01日


<肩こり>

 筋性肩こり症は、持続的に筋肉の収縮が起こることによって、筋肉の毛細血管が圧迫され引き起こされる筋肉の

 虚血状態が痛み物質を作ることによって生じる首・肩周りの不快症状です。

 多くの肩こり症は背中と肩甲骨の筋肉に持続的な筋肉の収縮が生じていて、その状態の代表例が「猫背」。

 猫背は、頭・首が肩甲骨に対して大きく前に出ている状態です。

 この肩甲骨と頭・首の距離が短くすることにより、持続的な筋肉のストレスがなくなり筋肉の毛細血管の圧迫が

 減ることによって肩こり症は改善されていきます。

 まずは、胸のストレッチ・首のストレッチを行うことによって改善が見込めます。

 が!しかし・・・・・

 猫背といっても色々な種類の猫背がある為、ストレッチと共に運動も必要となっていきます。

 まずは、ストレッチ!

                 次回は猫背の種類についてご紹介します

 

 

各院コロナ対策の徹底を行っております。

マスクの着用・手指・機材の消毒・換気を行っております。

また、待ち時間など寒い場合お気軽にお声がけください。

グループ特製の温湿布(温めた蒸しタオル)でしっかり深部まで温まります☆

おすすめです!!


トレセン前タッグ接骨院では、予約優先始めました♪

接骨院での待ち時間を軽減させるため、予約の受付を始めました。

少しでも快適に当院をご利用いただければ幸いです。

完全予約ではなく、あくまでも予約優先です。

救急対応・応急処置等の患者様が出た際は、お待たせする場合もございます。

ご来院時間を過ぎた際は順番が変更になる場合がございます。

ご了承ください。

詳しくは スタッフまでお問合せ下さい♪

トレセン前タッグ接骨院

03-5944-2424

もちろんご予約されていない方も

施術させていただきます♪






07時24分

123

カテゴリー

カレンダー

前の月2021年3月次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード