高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

運動の季節です!!そう!江口です!!

2018年10月12日

こんにちは!!本院の江口です!!

さてさて、季節は10月ー秋になりましたねー
気温も下がり、運動のしやすい季節になりました(; ・`д・´)

高宮接骨院でも運動ブームがきております!
パートの運動オタク、長谷川さんを筆頭に!!
健康オタクに目覚め、最近酵素に手を出した江口(´・ω・`)
結婚式の為に仰天チェンジを目指す湯澤先生(; ・`д・´)
運動してるアピールが最近減って怠けている川端先生(゚∀゚)

運動をすると怪我が付き物になってきますね。

運動前の体操、運動後のストレッチ等のケアが重要になってきますね。
運動前はジョギングや屈伸等の準備体操、軽く動かしての体操
運動後はゆっくりと筋肉を伸ばす体操、アイシング、入浴などのケア

怪我をしないためには自分でも予防をしなくてはなりません。
それでも痛みや違和感が取れないときは是非、ご相談ください。

ケアの仕方、予防方法等、お伝えできることはすべてお伝えします!!


日曜 祝日 診療中

第1,3,5日曜:トレセン前タッグ接骨院(板橋)

第2,4日曜 :ふれあい館(千葉)   

毎週 日曜  :高宮接骨院(板橋)

往診 送迎いたします

 交通事故随時受付中

ライズトロン(超短波)、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます

※各店舗により異なりますのでご確認ください。



15時48分

お誕生日会でした!

2018年09月25日

先日!

高宮院長の古希の誕生日会をしました!

誕生日は29日ですが…


とても、70になったとは思えない

行動力と勢いです(-_-;)


自分達も高宮院長のようにパワフルに

なれるように頑張りたいと思います(^-^)/




日曜 祝日 診療中

第1,3,5日曜:トレセン前タッグ接骨院(板橋)

第2,4日曜 :ふれあい館(千葉)   

毎週 日曜  :高宮接骨院(板橋)

往診 送迎いたします

 交通事故随時受付中

ライズトロン(超短波)、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます

※各店舗により異なりますのでご確認ください。


23時24分

本院の江口です!!

2018年09月17日

先日は接骨院のある板橋二丁目での
お祭りでした。

今年も御神輿に参加させていただきました。
今回、御神輿は修繕してピカピカ!豪華なものになっておりました。

いつもより若干重量があったような気が…
相変わらず担ぎなれていないせいか、身体が悲鳴を上げております!!

しかしながら、毎年よく盛り上がり、人のパワーに圧倒される一日でした。

また来年もよろしくお願いしますm(__)m


日曜 祝日 診療中

第1,3,5日曜:トレセン前タッグ接骨院(板橋)

第2,4日曜 :ふれあい館(千葉)   

毎週 日曜  :高宮接骨院(板橋)

往診 送迎いたします

 交通事故随時受付中

ライズトロン(超短波)、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます

※各店舗により異なりますのでご確認ください。



08時03分

本院の江口です!!

2018年09月10日

おはようございます(^^)/
お祭りシーズンになりましたね!

今回は板橋一丁目の御神輿
江口、沼田、木次、鷺、石川先生と参加させていただきました!
力だけなら自慢の先生たちと担ぎましたが、
御神輿には歯が立ちませんでした(笑)

担ぎ手と周囲の全員が一致団結をして、
リズムよく御神輿を担ぎあげることで
迫力ともの凄い勢いが生まれました!!

これはどの場面でも言えることで、
一人で無理をしてもなかなかいい結果は出ません。
ですか、みんなで一つになれば大きな力となり良い結果を生み出します。

それに加え、地域の方々との交流、団結力と
様々なことを学びました!

今週は接骨院のある板橋二丁目の御神輿です!!
気合を入れて頑張ります!!

追記、御神輿で怪我をしても高宮接骨院にお任せください!!



日曜 祝日 診療中

第1,3,5日曜:トレセン前タッグ接骨院(板橋)

第2,4日曜 :ふれあい館(千葉)   

毎週 日曜  :高宮接骨院(板橋)

往診 送迎いたします

 交通事故随時受付中

ライズトロン(超短波)、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます

※各店舗により異なりますのでご確認ください。



08時46分

本院の石川です

2018年08月29日
こんにちは!本院の石川です
もう8月も終わってしまいますね…
そんな中私は8月25日に兵庫県尼崎市のベイコム総合体育館にて開催された
全日本実業柔道個人選手権大会に出場してきました。
結果は一回戦敗退ですが、いい経験だったと思っています。
これからも柔道をできることに感謝をして、前進していけるよう日々精進していきます。

19時12分

カテゴリー

カレンダー

前の月2025年04月次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード