高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

トレセン前タッグ接骨院 桃木です。

2014年07月03日

おかげさまで、7月2日高宮グループ9店舗目の『トレセン前タッグ接骨院』が、板橋区清水町60-11にOPENしました。

白と緑を基調とした院内。

レボックス
ライズトロン
スーパーライザー
ESー525など厳選した電療機器
広い運動スペースなど、
そして熱意あるスタッフ!
皆様に愛される接骨院を目指しますのでよろしくお願い致します!!

日曜 祝日診療中
往診 送迎致します。
浮腰式腰痛治療器(プロテック)による
治療がうけられます。



12時05分

ふれあい館 今川です!

2014年07月01日

とうとう7月に入りました~!!

暑い夏の季節がやってきますね(^O^)/

夏といえば海!花火!BBQ!などなどたくさん楽しいイベントがあります!

今年はいろんなイベントに参加して夏を過ごしていきたいなーと思っています(*^_^*)

さて夏の代表的なものがもうひとつあります!

それはスイカです(^.^)/~~~

みなさんスイカは好きですかー??
ぼくは大好きです!!

そんなスイカについてすこーしお話します!

スイカの果肉や種子に含まれるカリウムは疲労回復ならびに利尿作用があるため、
暑さで体力を消耗し水分を過剰摂取することで起こりがちな夏バテに効果があると
されているそうです。
また、むくみの解消や高血圧の予防にも効果的だそうです!

みなさんぜひスイカを食べて夏を乗り越えてくださいね!!

日曜 祝日診療中
往診 送迎致します。
浮腰式腰痛治療器(プロテック)による
治療がうけられます。



22時51分

悠々接骨院の米川です

2014年06月27日

雨が降ったりやんだりの納得いかない天気が続いていますね。
こんなときは牛乳の話しで盛り上がりましょう。

牛乳を飲むとおなかが痛くなってしまう人がいますね。
これは牛乳に含まれる「乳糖」を分解する成分が関係しています。
この、乳糖を分解する成分が少ない人は乳糖が分解されないまま大腸に達してしまい、
これが腸内細菌に働きかけることでおなかがグルグルとなってしまうのです。
僕も毎回大変です。

 ところでこの牛乳でおなかが痛くなってしまうという現象、
じつは有色人種の特徴的な体質なのですね。
なので白人などは牛乳を飲んでもおなかが痛くなりません。
白人さんは背も高いし鼻も高いし顔もカッコいいし牛乳を飲んでもおなか壊さないし、うらやましいですね。

ちなみにネイティブアメリカン(インディアン)もこの乳糖分解成分を持っている人が少ないらしく、牛乳を飲むとやはりおなかがグルグルなってしまうらしいです。
やはりインディアン、最高!

それでは今日も元気に良い一日を!

日曜・祭日 診療中(本院・ふれあい館)
往診・送迎致します。
交通事故、随時受付け致します。
プロテック(浮腰式腰痛治療器)、
ライズトロンによる治療が受けられます。



12時50分

朝霞中央接骨院の竹内です

2014年06月26日

こんにちは!!

連日異常気象が続いていますね・・・
2日前の関東に降ったひょう・・・
昨日の朝霞市近辺に降った集中豪雨・・・
昨日の豪雨はなんと!!

1時間に110ミリも降ったそうです!!

雷が鳴り、すぐに真っ暗に・・・
次の瞬間・・・豪雨!!!
いやぁ・・・すごかったです・・・

雨にも負けず。風にも負けず。
接骨院で笑顔でお待ちしてます。

日曜・祝日 診療中
往診・送迎いたします
交通事故随時受付しています
プロテック(浮腰式腰痛治療器)、ライズトロン(超短波)
による治療が受けられます



15時04分

本院 吉永です

2014年06月25日

日本代表、残念でしたね。
ワールドカップも半分以上の試合が行われ、ちょこちょこ見られるのが試合終盤になってくると足をつってくる選手がいます。つる原因というのはいくつかあってスポーツ中に多いのが
筋肉の疲労
水分不足及び体液中の電解質の異常
でつってくるのが多いです。通常、脳からの信号で筋肉は正常に収縮し身体を動かすことができますが、ここで筋肉に異常収縮が起きるのがこむら返り、いわゆるつるということです。人の体の細胞内にはカリウムイオンが、また血液中にはナトリウムイオンが多く含まれているが、筋肉が収縮する時にはそれぞれ細胞外、細胞内へと移動します。スポーツなどで多量の汗をかいたときは電解質(カリウムやナトリウムなど)のバランスが崩れ、この移動がうまくいかず筋肉の異常収縮が起きるのです.
あとは電解質の他にミネラル不足も原因のひとつだといわれています.
とくにカルシウム、マグネシウムが関係しておりカルシウムは筋肉に作用し神経伝達をスムーズにしてくれる作用があり不足すると停滞してしまいます。マグネシウムはカルシウムと拮抗作用にあり不足するとカルシウムを調節できなくなります.これらの原因もあってこむら返りが起きるといわれています.
スポーツ前には入念にストレッチをして、スポーツ中はしっかりと電解質やミネラルを含んだ水分を補給し、それでもつるときはあるのでその際はつった筋肉をゆっくり伸ばしてあげて徐々に負荷をかけてストレッチしてください.
筋肉に疲労もたまっているので栄養もしっかり摂るようにしてくださいね!

日曜・祝日 診療中
往診・送迎いたします
交通事故随時受付しています
プロテック(浮腰式腰痛治療器)、ライズトロン(超短波)
による治療が受けられます



08時13分

カテゴリー

カレンダー

前の月2025年05月次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード