高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

悠々接骨院の米川です!

2014年07月18日

暑くてたまらん!な蒸し暑い日々が続いていますね。
7月でこんなに暑かったら8月はどうなってしまうのでしょう・・

そこで今回はわたくしが発見いたしました部屋のなかを快適に過ごす方法をご紹介します。
 人間の熱というのは色々な方法で他の空間、または物体に吸収されていきます。吸収されていくという事はつまり、体温が下がるという意味です。
吸収されていく方法はいくつかあり、
①輻射(赤外線によって壁へ放熱)
②蒸発(熱によって汗を蒸発させ、空気中へ放熱)
③空気への伝導(空気へ放熱)
④物体への伝導(触っているものに放熱)
です。
 さて、そのなかでもいちばんの熱を吸収してくれるのは、②蒸発・・・ではなく、じつは①輻射です。実に放熱全体の60%を占めています。
人間は赤外線を発しており、その赤外線を物体が吸収するしくみ、それこそが「輻射」なのです。
細かいことを書きましたが、つまりそのしくみをうまく活用すれば夏を快適に過ごせるというわけです。
 そこで 私が考えました革命的な夏の快適な過ごし方をご紹介します。

 まず、アパートに住んでることが重要です。
アパートは角部屋ではなく、両隣りに住人が住んでいることが大切です。
そしてお隣りさんに、
「今日はかなり暑くなるらしいのでエアコンどうですか?」
と語りかけます。
 すると、それに納得した両隣りの隣人はもうめいっぱいエアコンを使い始めます。
それによって自部屋に面している壁の温度が下がり始め、
その冷やされた壁で通常より多く体温をを吸収してくれるということなのです。

いかがでしょうか?
みなさんもこの原理を使って夏を快適に過ごしましょう!

 ※あくまで物理的なことで実証したわけではないのでかならず効くとはいえません
 ※とつぜん冷房をいっぱいつけて下さいと言うとお隣さんに怒られる可能性があります。気をつけましょう

日曜・祭日 診療中(本院・トレセン前・ふれあい館)
往診・送迎致します。
交通事故、随時受付け致します。
プロテック(浮腰式腰痛治療器)、
ライズトロンによる治療が受けられます。



08時11分

朝霞中央接骨院 竹内です

2014年07月17日

最近暑い日が続いていますが
九州では梅雨明けし関東もそろそろ夏を迎えます!

熱中症などが増える夏はお風呂で体を温めて免疫力を上げましょう!

お風呂だと、42度で10分、41度で15分、40度で20分、入浴すると
免疫力があがるタンパク質が増えるといわれています。
夏バテ対策という面でも夏でもお風呂に入ったほうがいいんです!
暑い夏を乗り切りましょう

朝霞中央接骨院はフェイスブックをやっています
https://www.facebook.com/asaka.bonesetting.office

日曜・祭日 診療中(本院・ふれあい館)
往診・送迎致します。
交通事故、随時受付け致します。
プロテック(浮腰式腰痛治療器)、
ライズトロンによる治療が受けられます。



21時52分

なみき整骨院 日下です!

2014年07月17日

段々と気温が殺人的になってきた今日この頃・・・

皆様いかがお過ごしでしょうか?

熱中症で緊急搬送される方も増えてきました!

こまめな水分補給と、我慢せずに冷房を入れるなど、対策をしっかりしていきましょう!!!!!!

さて、ワールドカップが終わってしまった今、一番熱いものは何か?

それはもちろん高校野球!!!!!!!!!

我が拠点でもある埼玉県でも熱い予選が繰り広げられています!

わが母校はさっそく2回戦で消えてしまい、最後の夏を終えてしまいましたが、まだまだ試合は残っております!

今大会は波乱だらけとなってしまいました・・・

1回戦で花咲徳栄が山村国際に敗退し、3回戦では浦和学院が県立川口に敗退、聖望学園は立教新座に敗退するなど大波乱が起こっております!!!

これだから高校野球は面白いのです!!!

今回大波乱の埼玉県大会・・・順当に残った春日部共栄が甲子園への切符を手に入れるのか!?
それとも強豪校を薙ぎ倒した高校が勝ち残るのか!?

地方大会だけでなく本戦も楽しみなので要注目です!!!!!!!



13時02分

中央接骨院 山谷です

2014年07月17日

こんにちは。

中央接骨院 山谷です。

久しぶりのブログ更新となります‥‥

先週の土曜日に南平八坂神社の神輿に参加しました。

八坂神社の神輿に参加するのは初めてでしたが、

田中熊野神社神輿睦会の方たちによくしてもらい、

祭り男の熱気や汗が飛び交う中、担ぎ、呑んで、

最後の宮入まで楽しむことが出来ました。

9月6日(土)7日(日)には、南平熊野神社の祭礼があるみたいです。

その祭礼での神輿にも参加して担ぎます!!

          
         ‥‥‥次は肩痛くならないかなぁ~

中央接骨院はフェイスブックもやっています。

https://www.facebook.com/chu.setu



10時43分

本院  鳥海です

2014年07月17日

こんにちは!早いもので7月ももう半ばになりましたね。梅雨もそろそろ明けて夏本番になってきます。夏は花火大会やお祭り、バーベキューなど楽しいこと盛りだくさんですが、夏は熱中症に気を付けなければいけませんね。そこで今日は、熱中症対策の食べ物をご紹介したいとおもいます。まず抗酸化作用をもつ食品です。トマトやスイカ、ニンジン、モロヘイヤ、イワシ、アーモンド、鮭などです。疲労回復にきく食品は豚肉やレモン、イチゴ、大豆、チーズです。水分、塩分補給に効くのはじゃがいも、ひじき、いんげんなどです。この食材だったら自分はサラダうどんをつくりますね♪笑みなさまもぜひこれを見たらお試しください!みんなで元気に夏を迎えましょう♪^^

日曜、祭日 診療中往診 送迎致します。交通事故 随時受付致します。プロテック(浮腰式腰痛治療器)による治療が受けられます。



09時27分

カテゴリー

カレンダー

前の月2025年05月次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード