高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

朝霞中央接骨院 竹内です

2013年11月07日

こんにちは!

11月に入ってますます寒くなってきました
冬はいろいろと気を付けないといけないところがあります

冬に気をつける病気

血圧が上がりやすい冬は
危険な合併症に要注意です!

脳卒中
 脳卒中とは、脳の血管に突然起こる障害の総称ですが、中でも脳梗塞と脳出血は高血圧によって冬にその危険性が高まります。命の危険や深刻な機能障害などを招く病気ですので、発作が起きたらすぐに救急車を!また、高血圧による脳卒中には必ず前兆があります。

心臓病
 心臓病にはさまざまな種類がありますが、高血圧によって冬に発作がよく起こるのは、冠動脈に動脈硬化が起こり、血流が悪くなることによって一時的に虚血状態に陥る狭心症や、それが進行した病気である心筋梗塞です。発作が起きたらすぐに救急車を! 

子どもも大人も
ウイルス感染に要注意!

インフルエンザ
 毎年、冬になると流行するインフルエンザは、その強い感染力と重い症状などから普通のかぜとははっきり区別され、法律でも指定されている感染症です。体が非常に衰弱するため、高齢者や子ども、呼吸器や心臓などの病気を持つ人は、別の病気を併発するケースがあり要注意です。

かぜ
 くしゃみや鼻水・鼻づまり、のどの痛みなどに悩ませられるかぜは、おなじみのよくある病気。こじらせなければ上気道に感染するだけで、通常は1週間以内に回復に向かうため、しっかり養生しましょう。
胃腸かぜ
 冬に流行する胃腸かぜは、ロタウィルスや小型球形ウィルスなどによる感染病。かぜと名がついていますが、激しい下痢やおう吐などの胃腸症状が特徴で、熱は出ないことが多いようです。

湯たんぽが人気の昨今。
使い方に要注意!

低温やけど
 昨今、人気上昇中の湯たんぽは、経済的で地球にも優しいエコな暖房器具。しかし、使い方を誤ると、体温よりも少し高い熱に長時間さらされることで低温やけどをおってしまう人もいます。肌を守る工夫を!

空気が乾燥する冬は
肌トラブルに要注意!

皮脂欠乏性湿疹
 冬になると増える乾燥肌。これが進むとかゆみが発生しはじめ、ひっかきこわして湿疹になってしまうことがあります。

これらに気を付けて冬を乗り越えましょう!

日曜・祭日 診療中(本院・ふれあい館)
往診・送迎致します。
交通事故、随時受付け致します。
プロテック(浮腰式腰痛治療器)、
ライズトロンによる治療が受けられます。



17時32分

朝霞中央接骨院 川端です

2013年10月31日

こんにちは!

皆さん板橋区民大会お疲れ様でした!
皆さんの試合を見に行きたかったのですが...

今日はハロウィンですね!(^o^)
最近仮装をした子供たちが外で遊んでいるのをよく見て癒されています

もう世間では恒例のイベントになっているハロウィンですが
高齢者の方にはまだ認知度が低いため患者さんに教えてあげています(笑)

皆さんもハロウィンを楽しんでください!(^o^)/

日曜・祭日 診療中(本院・ふれあい館)
往診・送迎致します。
交通事故、随時受付け致します。
プロテック(浮腰式腰痛治療器)、
ライズトロンによる治療が受けられます。



08時23分

本院 吉永です

2013年10月30日

10月27日に板橋区民柔道大会がありました。

高宮道場からは幼児から大人まで30名以上が出場しました。
結果は小学生団体で3位、青年の部で優勝し、個人戦では3名の優勝者、多数の入賞者を出すことが出来ました。

少年の子たちはよかった試合や課題の残った試合もそれぞれあったと思います。
これからの練習で良い面をより引き出し、悪い面を修正していきたいです。
そして早いですけど来年では小学生団体で優勝、青年団体で2連覇、個人でも5名くらいの優勝者を出したいですね!

また今週に2つの大会、来週にもまた1つ大会と多い子たちは3週間で4つの大会があり、大変だとは思いますが、1つの試合にしっかり集中して臨んで頑張ってほしいです!

なお同日、別にうちの道場生の中学生が東京都の中学生新人柔道大会に5名出ました。
各階級個人戦で準優勝、3位、5位に各1名ずつ入賞しました!
出場したのは全員2年生で来年の夏のメインの大会まで残り少なくなってきたので、こちらもしっかりと練習させて各自目標とする結果まで出していきたいと思います。

日曜・祭日 診療中(本院・ふれあい館)
往診・送迎致します。
交通事故、随時受付け致します。
プロテック(浮腰式腰痛治療器)、
ライズトロンによる治療が受けられます。



17時30分

わかば接骨院の本橋です

2013年10月26日

木曜日に、フットサルをしにいってきました!

日下先生が普段救護にいっているところとは別のエンジョイのチームです。

夜10時から12時までという時間でも15人集まりワイワイやってきたのですが、

日頃の運動不足がたたり、現在猛烈に筋肉痛が痛いです(笑)

しっかりとアフターケアをしましたが。

運動をやられている方が多いと思います。

その際にどうやって、セルフケアをしたらいいのかという疑問など、気軽にお声かけください。

なるべくわかりやすく、説明したいと思います(#^.^#)

日曜・祭日 診療中(本院・ふれあい館)
往診・送迎致します。
交通事故、随時受付け致します。
プロテック(浮腰式腰痛治療器)、
ライズトロンによる治療が受けられます。



10時26分

悠々接骨院の吉田です。

2013年10月25日

今年は本当に台風の多い年ですね!
雨、風の強い時の外出には十分に気をつけてください!!

日曜日は、いよいよ毎年恒例の板橋区民大会が行われます。

もう、去年出場してから1年が経ちました。

1年があっという間に感じます!

ある本に、
『一生は一年の積み重ねだ 一年は一日の積み重ねだ 一日は一瞬の積み重ねだ だから人生は一瞬を大切にしなければならない』
という文が書いてありました!

大会のために、火曜日、木曜日と短い時間ではありましたが練習をしてきました。

私は投げられていただけですが。。。

一瞬のために、重くなって動かなくなった身体を動かし、一生懸命勝負してきます!!

皆さん、頑張りましょー!!

日曜・祭日 診療中(本院・ふれあい館)
往診・送迎致します。
交通事故、随時受付け致します。
プロテック(浮腰式腰痛治療器)、
ライズトロンによる治療が受けられます。



23時27分

カテゴリー

カレンダー

前の月2025年05月次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード