巣ごもり正月
今年のお正月は「ステイホーム」ということで
食べ過ぎ、飲みすぎ・運動不足になりがちですね!!
おせち料理は昔
三が日は料理をせず(今みたいにコンビニもなく、冷蔵庫もないし、三が日はお店が休みだった)
日持ちさせる為に、味付けを濃いめに作られることが多く
塩分過多に・・・
正月といえばお酒やジュース!!
ジュースは利尿作用が高く水分補給には向いてなく
お酒は利尿作用にプラスしてアルコールを分解するのに水分を使います!
しっかりと水分補給をしないと脱水に・・・
運動不足による循環の低下・筋力・筋出力の低下・・・
このような状態でお風呂やトイレでいきんだ際にドロドロになった血液が血管の細い部分を通れず
塞栓・梗塞が出来るリスクが高くなります!!
正しい飲み方・水分補給・適度な運動を心掛けましょう。
08時05分
2021年スタート!!
新年明けましておめでとうございます!
2021年もコロナに負けず元気よく診療していきます!
新型コロナの感染者数は増えていますが、当院・グループ院はしっかりとした
感染予防対策を行っております!
受診される際は、マスクの着用・院内にて手指の消毒などのご協力よろしくお願いいたします。
2021年パワーアップした髙宮グループを本年もよろしくお願いいたします。
スタッフ一同元気よくお待ちしております。
00時20分
コロナに負けない身体づくり
3つの密
・換気の悪い密閉空間
・大勢がいる密集場所
・間近で会話する密接場所
この3つの密を避ければ比較的安全と言われております。
不要不急の外出は避けるように言われている為、自宅に籠ってゴロゴロテレビ鑑賞、長時間のパソコン・携帯電話の操作など同じ姿勢で筋肉の活動を行わないことにより『生活不活発病』になってしまいます。
『生活不活発病』とは「動かない」(生活不活発)な状態が続くことにより心身の機能が低下し「動けなくなる」ことを言います。
自宅内だけでは下半身の筋力は低下(歩行時の疲労感、下肢動脈瘤、浮腫、ふらつき、よろめき、糖尿病等の悪化)し上半身は円背、ストレートネック、首・肩こりなどの悪化、心肺循環機能の低下、不安感が増し「心の病」につながる恐れがあります。
スポーツ庁は感染のリスクのがない環境での運動は行って問題ないと見解
「今まで通り、外に出て散歩をしたり、ジョギングをすることは何ら問題ありません」と説明しました。
ロックダウンしている国でも運動や犬の散歩による外出は自宅から1㎞の範囲内で1時間程度の外出は許可している。
体操や散歩等で身体を動かし、「生活不活発病」にならないようにしましょう‼
当院では現状通常通り診療を行っております。
一人ひとりの患者様の施術後には手洗い・消毒を行っております。
器具・枕等人が触るところの消毒も行っております。
痛みは人の『生活不活発病』を助長させます。
我慢せず当院スタッフが自分で出来る運動指導等を行いますので是非ご来院下さい。
11時44分
祝☆5周年! トレセン前タッグ接骨院
トレセン前タッグ接骨院は
お陰様で5周年!!
皆様が笑顔になれますように
今後も精進致します。
これからもケガの処置、体の不調、お話し相手・・・等
何か御座いましたら当院まで、お越しください。
今週末は「七夕」ですね!
僕自身も願い事を考え短冊に書きたいと思います。
皆様のお願い事が叶いますように☆
トレセン前タッグ接骨院 スタッフ一同。
07時07分
トレセン前 桃木です。
ほうれい線が気になる今日、この頃、
『PAO』でアンチエイジング!!
1日 30秒×2回
1か月後に効果を発表します。
イケメンになり過ぎていたらごめんなさい!
日曜 祝日 診療中
第1,3,5日曜:トレセン前タッグ接骨院(板橋)
第2,4日曜 :ふれあい館(千葉)
毎週 日曜 :高宮接骨院(板橋)
往診 送迎いたします
交通事故随時受付中
ライズトロン(超短波)、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます
※各店舗により異なりますのでご確認ください。
19時31分