なみき整骨院 日下です!!!!!!!
皆さんおはようございます!!!!!
10月を迎え、今年も残すところあと3ヶ月を切ってしまいましたね・・・・・(°-°)
今日は朝から台風18号(ファンフォン)がやってきています!!!!!\(◎o◎)/!
中心気圧550hPa、時速45㎞、中心風速35m/s、最大瞬間風速50m/sで北北東へと進んできているとのことです・・・
これを書いている今、静岡に上陸しています\(゜ロ\)(/ロ゜)/
雨が強く降り、風も徐々に強くなってきました・・・・・
外出の際は強い雨と風、飛散物に注意しましょう!!!!!
とは言いましたが、おそらくこのブログを見ているころには遠くへ過ぎ去った後だと思いますがね(笑)
さて、今回話題になったこの台風
どのようにできるかご存じでない方が多いと思います
台風とは
①,熱帯などの海域で太陽の日差しによって海水温が上昇した場所の大気は、気温が上昇すると同時に海面から多量 の水蒸気の補給を受け、大気が不安定になります
②,太平洋高気圧に覆われた海域の大部分は安定成層となっており、下層が不安定でも強い上昇気流は生じないが、太平洋高気圧から吹き出す北東貿易風と赤道越えの南東貿易風などが集まる低緯度の熱帯収束帯付近のところどころでは、下層の不安定な空気が収束し、強い上昇気流を生みます
③,多量の水蒸気を含んだ下層の空気はこの上昇気流によって上空に運ばれ凝結し、多数の積乱雲などが発生します。これらの雲は集まって、雲のかたまり(クラウド・クラスター)を形成します
④,この雲のかたまりができる時に出る多量の凝結熱が上空を暖めて気圧を下げ、熱帯低気圧を形成します
⑤,この低気圧の中心に向かって周囲の高温多湿の下層大気が反時計回りに吹き込み、上昇流となって多数の積乱雲を生成します。さらに、④と⑤のサイクルが繰り返され、熱帯低気圧が明瞭となり、雲も組織化され、台風となるのです!!!!!!
みなさん!
おわかりいただけたでしょうか?!
僕は4割ほど理解できました!!!!!!!!!!!ヽ(^。^)ノ
興味のある方はいろいろと調べてみるとおもしろいかもしれませんね!
08時39分
朝霞中央接骨院 竹内です
16時29分
本院 萩野です☆
10月1日。今日は都民の日です(^^ゞ
私は東京にきて初めて都民の日というものがあり、
その日は学校が休校になるということを知りました!(V)o¥o(V)
そもそも都民の日とは明治時代まで遡りまして、
3市だったのが一般市となり、東京市が誕生したことに由来するそうで、、、
他県の県民の日が廃藩置県で最初に〇〇県と呼ばれた日と制定したように
東京市が誕生したことで市議会の意見が反映されるようになったそうです。
都民の日とは、都民の一体感、自治意識を高め、福祉増進を目的としているそうです(^^)
ちなみに都営の博物館、庭園、美術館なんかの入場料がタダになったり一部割引になったりします!
上野動物園もですよ!!\(◎o◎)/!
ちなみにちなみに、、わたくしの出身、愛知県は4月2日、
埼玉県は11月14日、鹿児島県は2月9日、、、
ただ鹿児島は県民の日ではなく「かごしま畜産の日」と呼ぶそうです。
今日は朝から学生さんたちが来院されました。
有意義な一日になるよう治癒促進、身体のサポートに努めます(^^)
今年も残り三か月です!良い一年だったと締めくくれるよう精進します!
日曜 祝日 診療中
往診 送迎 いたします
交通事故随時受付中
プロテック(浮腰式腰痛治療器)、ライズトロン(超短波)による
治療が受けられます
15時17分
ふれあい館 山本です。
22時17分
なみき整骨院 日下です(^_^)v
ますます朝晩の気温差が激しくなってきた今日この頃・・・
皆さんのお加減はいかがでしょうか?
ここ最近では日中と朝晩の気温差が10度を超える日が多々あります
この時期には体調を崩しやすい時期ですので、手洗いうがいなど自分でできる予防をしっかりと行い、
体調管理に努めましょう!!!
さて、私事ですが最近ランニングを始めましたヽ(^。^)ノ
目標は来年二月に行われる、「さいたまシティマラソン2015」への挑戦ということで、ハーフマラソン
なのですが、とりあえず完走を目指して頑張っていきたいと思います!!!!
季節も秋なので、スポーツをするにはもってこいの時期です!
運動によって筋力・体力・免疫力の強化など、様々なメリットがあります(^_^)v
皆さんも食欲の秋になって、天高く馬肥ゆらないように努力しましょう(笑)
21時20分