高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

トレセン前タッグ接骨院 桃木です。

2015年11月07日


山谷先生がぎっくり腰になってしまいました!!

ダイエットのストレスか!?

夕食で炭水化物を我慢して18キロ痩せたようですが、誰からも『山谷先生、痩せた?』のお言葉は頂いておりません(((^_^;)


写真は治療前と治療後

痛みのある腰には一切触っていません!

筋膜のつながりを利用して、痛みの原因となっている筋肉をリリースしただけです。

バキバキしたりしませんから、どなたでも安心して治療がうけられます(*^_^*)


また、当院では5Lまでのコルセットをご用意しておりますので、ふくよかな方もご安心ください♫


日曜 祝日 診療中

 第1,3,5日曜:トレセン前タッグ接骨院(板橋)

  第2,4日曜 :ふれあい館(千葉)

  毎週    日曜     :高宮接骨院(板橋)

往診 送迎いたします

交通事故随時受付中

ライズトロン(超短波)、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます

※各店舗により異なりますのでご確認ください。




13時10分

悠々接骨院の米川です!

2015年11月06日
 みなさんはスマホを利用してますか?
スマホはとても便利なものですが、情報量が多いだけに長時間見続けてしまう傾向があります。

頭部の重さは約6kgほどあり、頭部を4cm前に出すだけで、首の筋肉に20kg多く負担がかかります。
以下にスマホを利用した際のカラダの負担を紹介します。

1.神経圧迫 ・・見下ろす姿勢が長時間続く為、神経の圧迫がおきます。また、巻き肩や猫背になる傾向があります。

2.筋肉への負担大 ・・常に首・肩の筋肉に負担をかけ続けることになります。これは後部の筋肉だけでなく、姿勢維持のために首の前部の筋肉も疲労していきます。これにより慢性的な肩コリが起きます。

3.眼の疲労 ・・これも疲労した筋肉の影響で眼の奥の痛みを発症する可能性があります。また、目が疲れてくると頭痛を招く可能性も出てきます。

4.ストレートネックになる ・・首の骨は弯曲しているのが正しいのですが、長時間うつむいた姿勢を続けているとその角度で筋・関節が固まってしまい、首を持ち上げたときでも首に弯曲が出来なくなってしまいます。これによって歩行時の衝撃が直接首に伝わり疲れの出やすいカラダになってしまいます。


スマホはとても便利なものですが、長時間の使用は控えた方がよさそうですね!

日曜 祝日 診療中 *日曜・・・第1,3,5(トレセン前タッグ接骨院)        第2,4、(千葉ふれあい館)  毎週日曜:高宮接骨院 往診、送迎致します 交通事故随時受付中 ライズトロン、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます *各店舗により異なりますのでご確認ください。




10時22分

本院 鳥海です!

2015年11月02日

昨日は、小豆沢体育館にて板橋区民大会がありました!



大人の部個人戦は惜しい結果で終わってしまいましたが、

団体戦は三位という好成績を残しました!\(^o^)/



一般女子の部は伊藤先生も私も淑徳高校の子に負けてしまいましたが、

自分の改善点が多々見つけることが出来たので、来年の試合に向けて頑張ります!

 


応援に来て下さった患者様方、ありがとうございました!!(*^_^*)



日曜 祝日 診療中 *日曜・・・第1,3,5(トレセン前タッグ接骨院)        第2,4、(千葉ふれあい館)  毎週日曜:高宮接骨院 往診、送迎致します 交通事故随時受付中 ライズトロン、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます *各店舗により異なりますのでご確認ください。


08時32分

本院 鳥海です!

2015年10月27日

こんにちは!

10月もそろそろおしまいですね。

寒さが一段と増しましたが、体調は大丈夫でしょうか?(>_<)


さて、今週の日曜日は小豆沢体育館にて板橋区民大会があります!(^^)/

本院からは、

坂口先生、石井先生、伊藤先生、わたくし鳥海がでます(*^_^*)

患者さんとして通っている淑徳柔道部の子たちも出ます!

私や池田先生の母校でもあり、後輩と試合をすることになりますが

精一杯頑張ってきます!

そして、ほかの先生方の応援も全力でしてきたいと思います(^^ゞ




日曜 祝日 診療中 *日曜・・・第1,3,5(トレセン前タッグ接骨院)        第2,4、(千葉ふれあい館)  毎週日曜:高宮接骨院 往診、送迎致します 交通事故随時受付中 ライズトロン、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます *各店舗により異なりますのでご確認ください。

07時35分

本院 鳥海です!

2015年10月20日


早くも10月も終わりに近づいてきましたね!

今年はインフルエンザの流行が例年よりも早いそうです(>_<)

季節の変わり目という事もあり、体調を崩されている方が多いですね。 


今日は風邪の予防について書かせていただこうと思います(^^ゞ

風邪の80~90%はウイルス感染が原因です。

他にはアレルギーや細菌感染でなるといわれています。

予防としては、

1、風邪が流行しているときは極力人混みを避ける

やはり人が多いところでは移りやすいですよね!

2、手洗いうがいの習慣をつける

3、外出時にはしっかり防寒をする

4、栄養バランスの良い食事をする、十分な睡眠をとる

5、適度な運動

が良いといわれています!

もし風邪っぽくなってしまった場合は体の中から温めるといいそうです。

温かい飲み物や、少し熱めのお風呂に浸かったりがおすすめです(^^)/


これからハロウィンやクリスマス、お正月など楽しいイベントが盛りだくさんなので、

しっかり予防をして、楽しく過ごせるといいですね(*^_^*)






日曜 祝日 診療中 ※日曜…第1、3、5(トレセン前タッグ接骨院)第1、3、5(千葉ふれあい館) 毎週日曜…高宮接骨院 往診、送迎致します。 交通事故随時受付中 ライズトロン、レボックス、浮腰式腰痛治療器等の治療が受けられます。 ※各店鋪により異なりますのでご確認下さい。

12時42分

カテゴリー

カレンダー

前の月2025年04月次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード