高宮接骨院は東京都板橋区の接骨院で、往診・送迎も行っています。

高宮ブログ

悠々接骨院です!

2015年03月27日


ようやく春という陽気になってきましたね

朝霞のブログで腸内環境の話題が上がりましたので、それに乗っかってみます

という事で今回のテーマは

「腸内環境を良くすることは健康につながる」です

人の体の全免疫の70%が腸に集中していると言われています。健康と腸内の環境は深くつながっていて、腸の中に住み着いた腸内細菌(善玉菌)が腸内免疫の活性化に深く関与している事が解っています。またバランスが崩れて悪玉菌が増えると、免疫機能が低下して病魔に侵されやすくなります。

では腸内環境を整えるにはどうしたらいいでしょうか。

1.    ファーストフードは控える

腸内の悪玉菌の大好物は、肉などたんぱく質や脂肪を多く含む食品、特にハンバーガーなどのファーストフードがその典型です。しかしタンパク質は体にとって大事な栄養素でもあるので、「食べ過ぎ」・「ファーストフードの過剰摂取」が問題なのです

2.    食物繊維を摂取する

食物繊維は、便の元となり腸を刺激して便通につながる「不溶性食物繊維」と、腸内で水に溶けて有害物質を吸着し体外へ排出する「水溶性食物繊維」に分けられます。水溶性食物繊維を多く含む食べ物には、果物類、きのこ類、海藻類があり、不溶性食物繊維を多く含む食べ物には、豆類、野菜類、いも類があります。両方をバランスよくとることで、おなかの中をよりキレイにすることができます。

3.    適度な運動をする

運動不足になると、腹筋が弱まり、腸の運動が弱まって便秘になります。しかし強すぎる運動は交感神経を興奮させてしまい、かえって腸が動かなくなってしまうので、むしろ軽い運動(軽い腹筋運動や、ウォーキングなどの有酸素運動)が効果的です

4.    ストレスをためこまない

ストレスがたまると、自律神経のバランスが乱れ、腸の運動が悪くなって便秘が起こりやすくなってしまいます。副交感神経が優位となる「リラックスして過ごす時間」を確保しましょう。

 

本院・各分院の先生は全員癒し系なので来院するだけでリラックスできますよ!!!

 

日曜 祝日 診療中(第1・3・5日曜トレセン前、第2・4日曜ふれあい館、本院今まで通り)
往診 送迎 いたします
交通事故随時受付中
レボックス・ライズトロン・スーパーライザーによる治療を受けられます





16時19分

カテゴリー

カレンダー

前の月2015年3月次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

検索

最近のエントリー

アーカイブ

RSSフィード